自律神経と鍼灸治療

こんにちは!のどか整体整骨院 院長の小西です!

何かとストレスが多いこの社会…

ストレスがたまってくるとあらゆる体の不調が出てきます。肩や背中が張ってきたり胃の調子が悪い、イライラする、寝つきが悪いなどなど上げるときりがないほどに…
その色々な影響を与えているのが「自律神経」です!
ストレスがたまると必ずと言ってよいほど自律神経の乱れが出てきます。自律神経が乱れる事によっていろんな症状がでてくるんですね。

ということで今回は、自律神経について話したいと思います!!

自律神経は交感神経(活動時に働く神経)と副交感神経(安静時に働く神経)
の二種類があります。

この二種類の神経は普段生きていく上で自然とバランスが取れるように機能しています。
このバランスが乱れる事でが変化が起きてしまいます。

自律神経が乱れることにより、喜怒哀楽がはげしくなったり、先ほども言ったような症状が出てきます。

自律神経の乱れ、バランスを整える方法の一つとして鍼灸治療が効果的です!
その鍼灸治療で使われるツボを紹介していきますね!

鍼治療でよく使われるのが•••
•天柱•••頸と頭の境目で背骨の横のクリッと膨らんだ筋肉の横
•百会•••正中線と左右の耳の真ん中と真ん中を結んだところ
•四神総•••正中線と両耳を結んだ線で1寸横にあり四か所あります

お灸治療でよく使われるのが•••
•身柱•••第3、4胸椎間で左右の肩甲骨で背中側に飛び出しているところを結んだ背骨のところ
•肺兪•••身柱から外方1寸5分(人差し指から一横指半)
•風門•••身柱の一つ上の胸椎で肺兪と同じ縦線上
•厥陰兪•••身柱の一つ下の胸椎で肺兪と風門の同じ縦線上
•湧泉•••足底部で足趾をギュッと曲げたところ時に足裏で一番凹むところ

鍼灸治療は字のごとく「鍼」を使う場合と「灸」を使う場合があります。
どういう時にどちらを使うかは人によって違いますし症状、状態によっても違いますが両方を使う事によってより効果的に自律神経のバランスを整える事が出来ます!

僕自身が今まで診させてもらってきた患者様の中では自律神経が乱れている方はかなり多いです。
普段生活していく中でストレスの原因になる事は数えきれないほど多いです。大切な事は解消する事です!
趣味を楽しんだり自分で好きな時間を作ったり気持ちの良い時間を作る事でバランスを保ちやすくなります!
それでもストレスは身体に影響するので治療として手を加えていく事が重要です!
気になる事が少しでもある場合はすぐにご相談下さいね-!

暑くなってきましたね

夏バテとは•••
夏の暑い日が続くことにより、疲労の蓄積や精神が疲れてしまって何もしたくなくなったり、食欲などがないことを総称して「夏バテ」になります。

夏バテの症状としては•••
カラダの重だるさ•倦怠感、やる気がない•無気力、食欲がなくなる、下痢•便秘、カラダが熱っぽい•のぼせ、めまい•立ちくらみ、頭痛、むくみ、イライラするなどが体への症状が出やすくなってきます。

夏バテの原因としては•••
日本古来の気候にあり、梅雨前後のジメッとした湿度が高い時や気温が高くなってきて、寝苦しくなってきて寝れないと言ったリズムの崩れや身体を動かすことも少なくなってきた時に「夏バテ」とそうしょうしていうものが出てきます。

特に原因と症状との関係は•••
•体内水分量低下、ミネラル不足•••脱水症状
•暑さにより食欲の低下•••栄養不足
•エアコンなどによる冷えの繰り返し•••自律神経失調症

夏バテへの予防とは•••

西洋医学的予防としては•••
規則正しい生活や適度な運動を心がけて、生活リズムを保つようにして、質の良い睡眠を十分にとり、疲れを残さないようにしましょう。
他には室内外が5℃以上の温度差になってしまうと自律神経乱れなどが生じることがあり、外出時などの温度管理が難しい場所では上着やひざ掛けを持って行くようにしましょう。
暑さで疲れやすい状態や発汗によりミネラルが体内から失われやすいので、食事を増すような工夫が必要てあり、十分な栄養を取るようにしましょう。
水分補給は喉の渇きを感じる前にこまめに早めに取るようにしましょう。

東洋医学的予防としては•••
ヘルスケアではツボ押しが一番と言えるでしょう。
他には漢方薬がいいと言われます。

ツボ(経穴)としては•••
湧泉(ゆうせん)
暑さで疲れが溜まっていて体がだるく、体が元気が出ない時に元気が出るツボです。
三陰交(さんいんこう)
特にエアコンからの冷房などの冷えにや生理不順などの女性の万病に効きます。
足三里(あしさんり)
夏バテに疲れきった体に効果抜群に発揮します。消化と排泄をコントロールしてくれるツボになります。
関元(かんげん)
元気の源であり、定期的にお灸を据えるだけで体力増進や疲労回復にも最適です。夏バテによる下痢にも効きます。

他に症状に応じたツボがあり、治療ではそれらのツボを持ち入りながら行なっていきます。

花粉症と予防と治療

本日は花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)について話したいと思います!!

•花粉症とは…
鼻腔内に入ってきたスギ等の植物の花粉に対する免疫反応によって鼻水やくしゃみ、頭痛などの症状が引き起こされることをいいいいます!!
季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれます!!!

花粉症のメカニズムとしては…
アレルゲン(花粉)が鼻腔内粘膜に付着することにより、体内に抗体がつられマスト細胞という細胞に結合します!!!
その後、再びアレルゲンが侵入すると、マスト細胞からアレルギー誘発物質が放出されることにより鼻水等のアレルギー反応が引き起こされることになります!!!

また、花粉症の他にダニなどのアレルゲンによって引き起こされる鼻炎は通年性アレルギー性鼻炎と呼ばれます!!!
最近では、季節性アレルギー性鼻炎と通年性アレルギー性鼻炎の併発や複数の花粉に反応する季節性アレルギー鼻炎など、ほぼ一年中症状に悩ま されるという人も少なくありません!!!

次にどんな人が発症するのでしょうか?
一般的にあげられるのが食生活の変化と言われています。インスタント食品やスナック菓子など欧米食が増える事で発症しやすくなるそうです。
逆に和食はアレルギー体質になりにくい要素が含まれており発症しにくいと言われています。

次に、自律神経を乱す睡眠不足や不規則な生活、そしてストレスも原因と言われています!!
生活習慣を見直し、規則正しい生活を心がけることで花粉症が楽になるかもしれませんね!!!
また、花粉の飛散が多い地域では、花粉症の有病率も高い傾向にありますが、排気ガスの影響も受けていると言われていて、花粉の飛散量が同じでも、排気ガスの方が花粉症になる人が多く排気ガスのなかに含まれる微粒子と一緒に花粉を吸いこんでしまうと、アレルギー反応が出やすくなると言われています!!
また、アスファルトにも要注意とされていて、花粉が飛んでも土に吸収され、再び舞い上がることの少ない田舎と違い、アスファルトは落ちた花粉が何度でも風に舞い上がり、空中を飛んでしまうので、花粉を吸い込みやすくなると言われています!!
そのため、大きな道路の近くや都会に住んでいる人は普段からマスクをするなど特に注意が必要となってきます!!
花粉症の症状を感じたら早めの対策を
発症していない人だけではなく、発症した人は症状を重くしないためにも、外出時には、とにかく花粉に触れないことが大切です。メガネやマスク、帽子、そしてツルツルとした花粉を落としやすい服装を心がけましょう!!
また、帰宅したら、玄関に入る前に花粉を払い、うがいや顔を洗う習慣をつけましょうね!!

自分は乳酸菌が花粉症予防にいいと聞き某乳酸菌飲料メーカーさんから購入しております!!

鍼灸治療としては
鼻の横にあるツボやおでこにあるツボを用いて治療を行うことが多くありまた、手首のツボを使うことで鼻詰まりや目の痒みが軽減することがあるので治療をする際はよく使わせてもらっております。
くしゃみなどが出る人には背中のツボを用いてくしゃみなどがを防ぐよくな治療を行なっております。

朝起きたら首の痛み!寝違え?

皆様こんにちは!のどか整体整骨院の小西です!

今の自粛の状況で家にいる事も多く比較的ゆっくり寝れる時間がある方もいるのではないでしょうか?
寝る時間がいつもと違ったり時間が長くなる事で「寝違え」を起こす確率もあがる事もあります!

〇そもそも寝違えって?

何が原因で起こっているのかは、意見が色々ありますが検査やレントゲンなどの画像でとらえられるような変化がないのが一般的です。正確的な原因と言える証拠という事は特定しにくい事が多いです。
特に多いのが
・睡眠時の不良姿勢が続いたために一部の筋肉の租血(血液の供給不足)におちいり、時に筋肉のしこりとなっている
・前日などにいつもやっていないスポーツや労働を行ない一部の筋肉が痙攣しているいわゆる「つった」という状態
・頸椎の後方の関節(椎間関節)の袋(関節包)に炎症症状など

筋肉の租血•疲労や関節包の炎症を引き起こすのが上肢の使い過ぎ(オーバーユース〔例えば、腕で重たいものを持ち上げる動作は頸部の後方の筋肉に負荷がかかります〕)、同じ姿勢の持続(飲酒後の睡眠や疲れ果てての頸を前傾姿勢で寝ることで寝返りが少なくなったり、パソコンや事務作業が長時間に及ぶと頭部を一定の場所に止めようとするために頸の筋肉に負荷がかかる)が原因になっていることが多いと思われます。

もし寝違えを起こしてしまった場合はそのまま放っておくと余計に悪化したり、痛みはなくなっても後で繰り返してしまう事もあります!
早く痛みを取り、後に引きずらない為にもすぐに治療をしないといけません!

治療としては…
主に首を動かす筋肉が緊張し硬くなっている事が多いのでそれを緩めるストレッチやマッサージ的な事、そして鍼灸治療による東洋医学的アプローチをしていきます!
筋肉を緩める事によって血流が良くなり治癒スピードも早まり首を動かしやすくなります。
炎症が強い場合は今言ったような治療だと痛みが悪化する恐れがあるので炎症を抑えるアイシングや超音波治療など痛み自体を軽減させる事が先決です。痛みが強い時は温めると悪化してしまう事が多いので気を付けて下さいね!もしわからない場合は専門の方に相談して下さいね!

寝違えは身体の調子が良い時には出にくいです。
よく寝違えになる方やなったことがある方は必ず歪みや筋肉、関節の不調など、どこかに不調があるので普段からの身体のメンテナンスがとても大切です!
火のない所に煙は立たない!少しでも不調がある場合はすぐに専門医に相談して下さいね!

自分でできる免疫力アップ!

皆さんこんにちは!
緊急事態宣言も出ており不要不急の外出を自粛という事で家にいる方も多いのではないでしょうか?
新型コロナウイルスに対しての特効薬もワクチンもまだ開発されていないので、対抗できる術は自分の免疫力!
という事で今回は自宅で自分でもできる免疫力アップのツボをいくつか紹介しますね!

①『合谷(ごうこく)』
場所は第1指(親指)と第2指(示指)間で第2指中手骨(人差し指の水かき)の真ん中にあります!!

②『湧泉(ゆうせん)
場所は足底で足趾を。曲げたところで一番溝が深いところにとります!!

③『肺兪(はいゆ)』
場所は第3胸椎(背骨で首の一番出た骨から4個目)の下にとり、両肩甲骨の出ているところを結んだ真ん中から左右外側1寸5分のところにとります!!

④『曲池(きょくち)』
場所は肘を一番曲げた時にシワが出たところで親指側にとります!!

⑤『兪府(ゆふ)』
場所は鎖骨と胸骨の境目にあるくぼみにとります!!

⑥『華蓋(かがい)』
場所は胸骨と首の境目で骨のへっこんだところ、のど仏の真下にとります!!

☆刺激の仕方☆

〇指で押さえる
これが一番簡単にできるやり方です。道具も使わずいつでもどこでもできるので便利です。

〇集毛鍼を作り刺激する
あまり聞いた事がない方も多いと思います。
集毛鍼とは細い鍼が何本も束になってその鍼を使い弱い刺激をツボに対して刺激していくものです。
これは良く似たものを自宅で作る事ができます。
爪楊枝を10本ほど輪ゴムで束ねるだけです!その束ねた爪楊枝で軽くサクサクっと何度か刺激して下さい。
もちろん尖がっているほうですよ!あまり強くすると痛いので気を付けて下さいね。

〇スプーンを使う
ここではカレーを食べたりするような大きいスプーンではなくコーヒーなどに使うティースプーンを使います。
このスプーンの丸い部分をツボにあてて軽く抑えたり摩ってあげて下さい。
実は摩るという事でも刺激になり効果はでます!あまり感覚としては実感は感じにくいとは思いますがやる事で必ず効果が出るものです。

〇お灸で温める
せんねん灸や色々な種類のお灸は一般的にドラッグストアなどに売っています。もちろんネットでも手に入りますし手軽に手に入ります。そのお灸を今ご紹介したツボに乗せて刺激してあげて下さい。
お灸は種類によって違いますが暑さの段階があります。一番熱い物は最後まで耐えるのもきつい時もあるので刺激が弱めの物でも十分効果は期待できます。

文章だけだとわかりにくい方もいると思いますので随時インスタなどでアップしていくようにしますのでそちらを参考にして頂ければわかりやすいと思います!

こんな時だからこそ家で何もしない、怖いからできない!とふさぎ込まずに、自分達でできる事をしてウイルスに負けないようにみんなで乗り越えていきましょうねー!

免疫力向上と鍼灸治療

緊急事態宣言も発令され、より一層外出の自粛や在宅勤務、休業要請など生活スタイルが変わって来ている方もおおいのではないでしょうか?
国内の感染者も増えていく一方で不安も感じる事も多くなって来ていますね。
特効薬やワクチンがない今、感染する事を防ぐ事、感染を広げないようにする事も大切ですが、まず自分達でできる事!それは自分の免疫力を上げる事です!
身近な所だと十分な睡眠や栄養を摂るなどが挙げられますが、鍼灸治療で免疫力アップできるって知っていましたか!?

東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫では感染者が拡大し、先日にあのお笑いレジェンドの志村けんさんが亡くなられました。個人的にはかなりのショックでした…。
その新型コロナウイルスの感染対策として、自己免疫力を上げることが一番早くて、簡単な対策法です!!
少しでも重症化や亡くなられる方を減らすためにも免疫力アップしていきましょう!!

〇鍼灸治療でなぜ免疫力があがるの?

•鍼治療…!!
鍼を体内に入れ込むことにより、筋が弛緩し、血管が拡張します。そして血液の流れが良くなり、血液成分の白血球が増殖します。その結果白血球の一種である、免疫細胞マクロファージ(大食細胞)やNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が増殖する(この2つが免疫に大きくかかわる細胞)ことになり免疫力がアップする!という事です!

•灸治療…!!
寒さや冷えなども免疫力を下げる原因になります。その冷えなどで阻害されてしまった細胞にお灸をすえて温熱の刺激を与える事で炎症症状でもある熱感(炎症が起きると白血球がウイルス細菌や痛みの物質であるプロスタグランジンを退治するのに集まることで熱症状)が起き、それに伴って鍼治療で述べたマクロファージやNK細胞により免疫力が上がるという仕組みです!

このように鍼灸治療により免疫力がアップするという事です。

その効果を4000年前の中国ではもう治療として行われていてそれが現在では日本だけに関わらず、全世界で行われるようになってきています。この現在でも進級治療というもの自体は4000年前からほぼ変わることのない形で続けられてきている治療になります。鍼自体は、西洋医学でも原型を変えることもなく続けられています!!

自身の体の為に整骨院に行く事は不要不急の外出ではありません!
こんな時こそ自分の体を労わってあげましょう!

当院はウィルス対策に
マスク着用
院内除菌
毎回のベッド消毒
定期的な換気
を行っています!

胃腸の調子が悪い時…

皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんわ!小西です!

季節の変わり目、最近特に気温の変化も激しく体調壊していないなですか?色々な事が出てきますよね~

僕は胃腸の調子が悪いです!!笑

お前が体調壊してどうすんねん!ですよね(+_+)

しかしのどか整体整骨院には鍼灸師ボブ(山本)先生がいます!

知ってました?胃腸の調子も鍼灸治療で良くなるのです!!

しっかりお灸で治療して頂きかなり調子が戻りました(*^_^*)

「いのむつ灸」というお灸をして頂きました。肩甲骨の内側あたりと背中の方合わせて6つ!「いの6つ灸」です!

ボブ先生曰く「大きく言うと下痢などの場合は冷えていて、便秘の場合は熱がこもっている」

との事でした。僕は前者、冷えている方!だからお灸で温めるんですね~!

お灸と言ってもむちゃ熱いのを我慢してやけどができる!なんて拷問みたいな事はせず、熱すぎたら外してまた新しくもう一回と繰り返しで柔らかく熱を伝えていく感じです。やさしいお灸です(*^_^*)

今まで受けて頂いた患者様方も温まった~そこまで熱くないんやな~と喜んで下さいっています(*^_^*)

お灸だけなく鍼も含めて鍼灸治療は肩や腰だけでなく、内臓疾患や自律神経の調整などにも適応してします!のどか整体整骨院のスーパー鍼灸師ボブ先生の治療を是非一度体験してみて下さいね~(^^)/

和泉市の関節、筋肉のトラブル専門家がいるのどか整体整骨院

本場アメリカより導入した骨盤矯正、カイロベッドのある整体整骨院

お子様(学生)は姿勢分析無料で成長期をサポートしています!

スポーツにおけるパフォーマンス向上も姿勢の改善で大きく変化しますよ!

—————————————————

「どんな痛みも諦めずに改善します!」

—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

 

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6540719

「のどか整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます

https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka

【のどか整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

▼Facebookもやっています

https://m.facebook.com/nodokaseitai/

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【のどか整体整骨院】

《電話番号》

0725-57-2085

《住所》

大阪府和泉市室堂町1-1

※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分

《診療時間》

平日9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木・日日曜日以外の祝日も通常通り開院しております