女性に多い自律神経障害の一つ! 更年期障害とは?

リンク

皆さん「更年期障害」って言葉は聞くけど何、治るの?って方も多いと思います!!

和泉市ののどか整体整骨院が解説!

女性の卵巣の機能が、40歳以降頃を過ぎた時点から少しずつ低下し始めていきます!!

この低下に伴って、卵巣から分泌される女性ホルモンの一つ「エストロゲン」というものが急に減少すると、ホルモンの調整をつかさだっている脳の一部である視床下部というところが混乱し、体内のホルモンバランスが崩れてしまいます!!

その視床下部の混乱は、自律神経にも影響を及ぼしできます!!

自律神経は交感神経(活動時神経)と副交感神経(安静時神経)の二種類に別れた神経で、体温や発汗、呼吸や消化、脈拍、血圧などのコントロールを行っており、一定に保つ働きをしています!!

自律神経の働きが崩れることにより、ほてり・のぼせ・冷え等などにより、身体の中からさまざまな不調が現れてきます!!

特に、更年期障害の症状自体は一体どんなものがあるのでしょうか?
神経系の症状は、ホットフラッシュ(ほてり・のぼせ・発汗等)というものや冷え症、手足が冷たい、疲れ、だるさ、倦怠感が多く現れます!
目の症状は、わめまい、立ちくらみ、耳鳴り、頭痛、頭が重い等が多く現れます!
不眠や入眠困難の症状は不眠、寝つきが悪い、眠りが浅い、動悸、息切れ等が多く現れます!
消化器系の症状は、食欲不振、腹部膨満感、便秘等が多く現れます!
運動器系の症状は、肩こり、腰痛、関節痛、イライラ、不安があります!!

東洋医学的にみた診断では、更年期障害は一般的には「血の道」と言われているぐらいなので瘀血のことが多くあり、また精神的ストレスの場合だと肝気抑鬱から気滞や血瘀を生じることがあり、増悪することがとても多くあります!!

東洋医学的な治療の目的としては、体調を整えて、自律神経機能や内分泌系の機能も調整を行なって、自身の調整を行うことが大切になってきます!!

東洋医学的治療としては、手技治療と鍼灸治療があります!!

google検索で

和泉市 整骨院

上記をクリックすると問い合わせや予約のお電話やのどか整体整骨院までの道のりがわかります!

youtube動画いいね&チャンネル登録お願いします!

のどか整体整骨院公式チャンネル

膝が曲がる!?変形性膝関節症って?

皆さん『変形性膝関節症(膝OA)』ってご存知ですか?

変形性膝関節症とは、どんな症状なんでしょうか?
っと思う人もいると思います

変形性膝関節症の症状としては膝のこわばり感、立ち上がり時や動作開始時痛や立ち仕事での疲労からくる痛みがあり、退行性変形(加齢)に多い疾患です!!

特に60歳前後の肥満傾向の女性にとても多いと言われています!!

女性は男性の約2.5倍も多いと言われています!!

原因としては半月板の磨耗(摩擦)によるものや新しい骨が出来る(骨棘形成する)ものがあります!!

変形性膝関節症は通称ではO脚と言われています!!

それはというと変形による骨性増殖に伴って、関節部が太くなって来て、両足をつけた状態で長時間の座位が続いてしまうと両膝が大きく離れてしまうことにより内反変形が起こってしまうことからO脚と言われるようにもなってきました!!

膝のお皿(膝蓋骨)に血液物質が溜まり、膝蓋骨が浮いたて動く状態(膝蓋跳動)があります!!

また、運動制限は完全屈曲が困難で正座が取れないということや完全伸展ができなくなる屈曲拘縮が出やすくなります!!

変形や拘縮がが進行していってしまうと大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)が萎縮してしまいやすくなり、筋力低下が著しくなってしまいます!!

今では病院での治療としては保存療法や膝にヒアルロン酸の注射をすることが多くあります!!
特にひどくなってきた患者様には人工関節置換術という人工関節にする手術をすることが多くあります。!!

整骨院や鍼灸院では痛みを圧痛部に刺して痛みを無くしたり、軽減さす効果が見込まれています!!
痛みを無くしたり、軽減さすことでQOL(生活の質)を上げることが見込まれて日常的に動きやすくなります!!

他には日常生活での注意点などもおしえています!!
日常生活では膝に加重や負担をかけないようする事で膝の拘縮を防ぐことができることと大腿四頭筋の萎縮を防止するために仰向けになり膝を伸ばした状態で足関節は甲側にそらしたまま股関節を少し上げた状態で10秒ほど停止する事で鍛えられたりしていきます!!
特に重要になってくるのがリラックスした状態で20回でやり、1キロの重りをつけたりとかもいいです!!

マッスルセッティングといって膝の下にタオルをかまして5〜6秒間膝で圧迫してこれも20回程度していくのもあります!!

整骨治療と鍼灸治療でのアプローチは膝付近の圧痛部位の大腿四頭筋や変形からくる下肢外側関連部位で梨状筋、腸脛靭帯、腓骨筋、前脛部にアプローチを行なっておりますが、私たちにも限界がありますので上記ののトレーニングも簡単なので試してください。

当院でも変形性膝関節症からくる膝の痛みの治療も行っておりますので、是非ともご相談やご来院いただいて治療を受けていくと痛かった時に比べて良くなります!!

免疫力向上と鍼灸治療

緊急事態宣言も発令され、より一層外出の自粛や在宅勤務、休業要請など生活スタイルが変わって来ている方もおおいのではないでしょうか?
国内の感染者も増えていく一方で不安も感じる事も多くなって来ていますね。
特効薬やワクチンがない今、感染する事を防ぐ事、感染を広げないようにする事も大切ですが、まず自分達でできる事!それは自分の免疫力を上げる事です!
身近な所だと十分な睡眠や栄養を摂るなどが挙げられますが、鍼灸治療で免疫力アップできるって知っていましたか!?

東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫では感染者が拡大し、先日にあのお笑いレジェンドの志村けんさんが亡くなられました。個人的にはかなりのショックでした…。
その新型コロナウイルスの感染対策として、自己免疫力を上げることが一番早くて、簡単な対策法です!!
少しでも重症化や亡くなられる方を減らすためにも免疫力アップしていきましょう!!

〇鍼灸治療でなぜ免疫力があがるの?

•鍼治療…!!
鍼を体内に入れ込むことにより、筋が弛緩し、血管が拡張します。そして血液の流れが良くなり、血液成分の白血球が増殖します。その結果白血球の一種である、免疫細胞マクロファージ(大食細胞)やNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が増殖する(この2つが免疫に大きくかかわる細胞)ことになり免疫力がアップする!という事です!

•灸治療…!!
寒さや冷えなども免疫力を下げる原因になります。その冷えなどで阻害されてしまった細胞にお灸をすえて温熱の刺激を与える事で炎症症状でもある熱感(炎症が起きると白血球がウイルス細菌や痛みの物質であるプロスタグランジンを退治するのに集まることで熱症状)が起き、それに伴って鍼治療で述べたマクロファージやNK細胞により免疫力が上がるという仕組みです!

このように鍼灸治療により免疫力がアップするという事です。

その効果を4000年前の中国ではもう治療として行われていてそれが現在では日本だけに関わらず、全世界で行われるようになってきています。この現在でも進級治療というもの自体は4000年前からほぼ変わることのない形で続けられてきている治療になります。鍼自体は、西洋医学でも原型を変えることもなく続けられています!!

自身の体の為に整骨院に行く事は不要不急の外出ではありません!
こんな時こそ自分の体を労わってあげましょう!

当院はウィルス対策に
マスク着用
院内除菌
毎回のベッド消毒
定期的な換気
を行っています!

よく耳にする胃下垂(胃アトニー)とは?

皆さん胃下垂(胃アトニー)って知っていますか!?!?

和泉市ののどか整体整骨院が解説します!

胃下垂(胃アトニー)とは、胃が通常の位置よりも垂れ下がっている状態のことをいい、成人でも子供でも生じることがありますが、原因は両方で異なってきます!!!

フードファイターや大食いの芸能人とかはこのような胃下垂になっている人が多くいます!!

原因が特定できないことも少なくはありませんが、実際に何も症状がないにもかかわらず、胃下垂が見つかることが多くありますが、胃下垂そのものが必ずしも病的な意味を持つとには限りません!!!

症状としては、必ずしも症状が出ることとは限りませんが、どれかしらの症状が引き起こってくることがあり、具体的には次の通りになります!!!

症状は、心窩部しんかぶ(みぞおち付近)の痛み、腹部膨満感、食欲不振、吐き気、便秘、胃酸の逆流、口臭などが引き起買ってくることがあります!!!

食後にお腹の張りや吐き気などが増悪することもあり、胃が骨盤部まで落ち込むことで、お腹がぼってりと腫れて見えることもあります。一方で、特に自覚症状がみられなく、別の理由で行われた透視検査をきっかけとして、胃下垂の指摘を受けることもあります!!!

病的な原因としては、糖尿病に関連した胃下垂が多いです。そのほかにも原因があり、その原因は胆嚢たんのう
疾患、膵炎、ウイルス感染症、神経性食思不振症、胃食道逆流症、胃がん、アミロイドーシス、パーキンソン病、甲状腺機能低下症など胃の手術をおこなった後や暴飲暴食、過労、ストレス、出産などによって胃下垂が引き起こされることもあります!!!

子供に起こるものとしては消化器の成熟が未熟な場合にみられることがあり、ミルクアレルギーに関連した胃下垂もあります!!!
また、さまざまなことが誘因として関与する胃下垂ですが、原因が特定されていないことも少なくはありません!!!

東洋医学的診断としては、胃睆痛(心窩部痛)があるので、脾胃の陽虚とも言われたり、寒邪の侵撃とも言われていたら、気滞や血瘀と言われていたり、脾腎陽虚や腸の気滞、湿熱と言われる診断をさせてもらいます!!

治療法としては、手技療法と鍼灸治療があります!!!

手技療法としては、背中や腰を気持ち良さを込めて手技治療を行いながらふくらはぎなどの胃や脾に関係するところ気持ち良さを込めてしっかりとしが治療を行うようにしていく!!

鍼灸治療としては、背中の主治穴を使いしっかりと治療を行いながら経絡の流れで脾胃の経絡の関連穴にしっかりと治療を行って行くようにしていきます!!!

googleで検索で

和泉市 整骨院

上記をクリックすると問い合わせや予約のお電話やのどか整体整骨院までの道のりがわかります!

youtube動画いいね&チャンネル登録お願いします!

のどか整体整骨院公式チャンネル

リウマチとは?

皆さん、「関節リウマチ」って知ってますか??

関節リウマチについて、和泉市ののどか整体整骨院が解説!

関節リウマチとはリウマチ性の関節炎になり、これを医療分野ではRAと略称で呼ばれることが多くあります!!

本病気である、関節リウマチは全身の結合組織がが炎症(アデノイド変形)がある!!

症状としては、最初は両方の手や足の指の関節が対称的に腫れて、とくに朝のこわばりが起こるようになります!!

また、人によっては膝関節や股関節など大きな関節にも病変が進んで水が溜まり、動きにくくなったり、痛みのために日常生活に困難をおぼえるようになります!!

特に起こりやすい年齢としては、30~40歳代の女性に多く発症しやすくなります!!

軽症の人もいれば重症の人もいて症状も個人個人によっては異なります!!

関節リウマチは、関節だけの病気ではなく全身病ですので、貧血症状がでたりして、体がしんどくなったり、微熱がでることもあるので、こうなると症状が悪化します!!

全身の関節に進行していく患者さんの場合、指や手首の関節の組織が破壊され、指が短くなり関節が脱臼して強く変形することがあり、足の趾にも変形がおこります!!

全身の関節に進行している患者さんだと一番こわいのは、環椎(首の一番上)の脊柱(背骨)が前方にずれてしまい、脊髄が圧迫されてしまい手足が麻痺したり、呼吸困難(呼吸がしにくくなる場合)が起こってしまうことがあります!!

原因としては、遺伝的要因や細菌・ウイルスの感染などが考えられていますが、原因はまだよくわかっていません!!

病態としては、関節リウマチの病態は、自己免疫疾患と考えられています。自分の身体の一部を自分のものではないとして、これに対する抗体をつくって反応をおこしてしまい、このために関節液をつくる滑膜という組織にリンパ系細胞が集まって反応がおこります!!!

そして、滑膜はさまざまな破壊物質の産生工場となって、しだいに自分の軟骨や骨を破壊していきます!

重症の場合には、関節は固まったり、逆にゆるんで大きく変形したりします。そして最終的に関節が破壊されつくすと、変形を残して炎症はおさまります!!

東洋医学的にみた関節リウマチとは、痺証の一種と考えられており、そのうち風痺によるものは、遊走性の関節病変となり、湿痺は重だるく持続性がある関節病変となっていて、寒痺は冷やすと増悪して、温めると緩解するものがあり、熱痺はによるものは炎症症状で起こるものと言われていて、関節リウマチは湿痺と熱痺の複合性で、肌肉を侵すことから、脾の病証と言われていたり、または体力低下よって起こさずことから腎の病証と言われています!!!

治療法としては、自分でやってもらうこととしては、日常生活ではあまり無理をしないようにして、快食快便快眠を心がけるように説明をしたのち、体に負担がかからないように自分で体を動かすように説明をします!!

手技療法としては、関節部で局所は積極的な治療は控えて、誘導的な治療はしていきます!!

鍼灸治療としては、鍼灸治療も手技療法と同様に関節部で局所は積極的な治療は控える必要があり、体の背腰部や胸腹部を治療を中心にしていきます!!

ほかに疑問なことがあればご相談ください!!

google検索で

和泉市 整骨院

上記をクリックするとお問い合わせや予約の電話やのどか整体整骨院までの道のりがわかります!

youtube動画いいね&チャンネル登録お願いします!

のどか整体整骨院公式チャンネル

メニエール病って何?

皆さん「メニエール病」って知ってますか??

メニエール病はというのはめまいが起きる病気で、めまいには真性めまいという回転性めまいというものと仮性めまいというもので浮動感や眼前暗黒(立ちくらみ)と言われるめまいがあります!!

今回のメニエール病は回転性めまいと言われるめまいが起きます!!

回転性めまいというのは、自分自身または自分以外の周りが回転している感覚がして、平衡感覚の障害によっておこるもので、平衡聴覚器がある内耳の障害やこの奥にある中枢で橋(きょう)や小脳というところで障害があることで起こってきます!!

回転性めまいは他に末梢性めまいとも言われていて、末梢性めまいは回転性めまいとともに耳鳴りや難聴をともない蝸牛症状を伴うものがあり、これらからくる病気として、当病気のメニエール病、突発性難聴、内耳炎、前庭神経炎などがあります!!

メニエール病は特に多いのは中高年に多く起こり、内耳の内リンパにあるリンパ液が溜まることで水腫が起こることでなると考えられています!!

原因としては、心身のストレスが影響して怒ると言われています!!

症状として、突発性におこる回転性めまいの反復と感音性の耳鳴りや難聴および悪心や嘔吐を伴ってきます!!

後頸部などの頸筋の緊張や圧痛を認めることがよくある!!

治療としては、心身的な過労時や体位変換時にめまい発作を起こしてしまいやすいので、めまいが起こっているときは起きている方と反対側を下にして出ている方を上向きに寝転がると軽減しやすくなります!!

坐骨神経痛って何だろう⁇

    皆さん、「坐骨神経痛」という言葉をよく耳にすることはないでしょうか??

    「一体、坐骨神経痛ってどのような原因でなるの?症状があるの?整骨院(鍼灸院)ではどんな治療してくれるの?治るの?」って思った方はたくさんいると思います。

    それでは一緒に解決してみましょう!!

    まずは、はじめに坐骨神経痛の原因としては、病気からくるものや環境からくるものがあり、病気からくるものは脊柱の32個の骨と骨の間に椎間板というクッションが潰れることで神経を圧迫する椎間板ヘルニアからくるものや骨盤部から神経が出ていて、その筋肉が梨状筋という筋肉で、その梨状筋が強縮する事で起こる梨状筋症候群というものなどからくる腰仙部疾患や、ヘルペス、糖尿病、アルコール中毒などがあり、特に糖尿病性のものでしたら両側の坐骨神経痛が起こりやすくなります!!
    次に環境からくるものは、寒冷刺激や過度の運動による持続的作業などによって来ることが多くあります!!

    次に、坐骨神経痛にはどんな症状があるのでしょう!?

    坐骨神経痛の症状は、臀部から大腿後面で、下腿で後外側を通って足背などに痛みが放散(ほ)してきやすかなります!!
    上記で述べた梨状筋症候群では臀部から大腿後面の鈍痛などが出やすくて、他には圧痛(押された時に出る痛み)が出やすく臀部のえくぼや大腿後面中央、膝の中央、下腿後面の中央、腓骨頭(膝付近で下腿外側の膨らんだ所)の直下、内果(内くるぶし)や外果(外くるぶし)後縁などに出てきます。!!

    坐骨神経痛って整骨院(鍼灸院)ではどのような治療をするのでしょう!!

    神経機能の鎮静をはかり、循環を改善して鎮痛をさせる治療が行われます!!

    手技治療としては、まず痛いところを直接緩めることから始まり、圧痛部位を特に緩めることが大事になってきて、腰や臀部の大腿後面、下腿後面などをの負担がかかっているとこを緩め、その前段階としては腰から臀部をホットパックやマイクロ波で温熱療法が行われます。最後には坐骨神経伸展法が行わらます!!
    鍼灸治療としては椎間板ヘルニアからくるものでしたら腰部、腰から大腿、大腿から下腿、下腿に連続したパラス(電気鍼)をかけてあげる方により神経機能の鎮静をはかって痛みを取る治療を行っています!!
    後は神経機能が亢進しているため、筋肉が貼りやすいので筋肉を鎮静を行う鍼灸治療をしていくことになります!!
    また、症状に応じて鍼灸治療は行います!!

    坐骨神経痛の症状がある方は当院ではしっかりと診させていただくのでご相談やお話を聞かせていただき治療を行います!!(^ ^)

トレーニングと筋肉痛

たくさん歩いたから次の日筋肉痛!

筋トレしたから筋肉痛!

なんなら2,3日後に筋肉痛!笑

などなど普段からなにかと関わりの筋肉痛ですが今日はその筋肉痛についてのお話です!

〇筋肉痛とは?

筋肉痛とは筋肉をトレーニングや重い物を持ったり普段から使う以上の負荷をかけた時に起こる物です。筋肉は場所にもよりますが細い繊維がたくさん束になって骨から骨にゴムのように張っています。力を入れて使う時は収縮し使わない時は基にもどります。この伸び縮みを繰り返す事で筋の繊維が一部損傷しその部分に痛みが出る事です。なので大げさに言うと筋が損傷しているのです。

えらいこっちゃ!と思う方もいらっしゃいますが、人間には生きている限り何歳になっても自然治癒力、回復力が備わっています。時間が経てば治ります。

〇トレーニングでの筋肉痛

筋力トレーニングをした時に筋肉痛になります。簡単に言うとトレーニングは筋肉の破壊です!すこし大げさですが…

筋肉は破壊と再生を繰り返す事で強くなっていく性質を持っています。トレーニングをする事でその部分の筋繊維が損傷されそれを回復し強くなります。この時にプロテインを飲むことで回復が早まったり再生の仕方が変わったりします。というのも筋肉の材料となる栄養素がタンパク質です。プロテインはこのタンパク質をより効率的に摂取するための飲み物です。タンパク質の他にも回復のための重要な栄養が入っている物もあり種類がたくさんあります。

いわばドラゴンボールの戦闘民族サイヤ人みたいなものです。サイヤ人は死にかけて死の淵から回復し復活する事で戦闘力が更に上がります。

筋肉も同じでトレーニングで筋肉を破壊し傷つけて回復する事でどんどん大きく強くなっていきます。同じですね…

ちなみに「年やから次の日に筋肉痛来いへんねや~」というのは年のせいではなくて長い間使っていない筋肉を使うと反応が遅くて筋肉痛が遅れてくるらしいですよ~

諸説あり

 

 

 

好転反応?

皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんわ!小西です!

整体に行ったのに体がだるい!そんな時ありませんか?

この犯人は好転反応かも!

何だか体の調子が優れない…。だるい…。

そのような理由で整体を訪れる人は多いのではないでしょうか。

しかし、整体に行ったのにもかかわらず体のだるさが続くのは、もしかしたら「好転反応」が原因かもしれません。

好転反応とは

体のだるさを取り除くために整体に行ったのに、整体を受けてもだるい状態が続くことに納得できない人もいるかもしれませんが、

整体後のだるさは好転反応の可能性が高い!

好転反応とは、今まで悪い姿勢やストレスで圧迫されてきた神経や筋肉が整体によってゆるんでいく段階で起こる変化で、

体の状態が悪い方から良い方向へ移行する時に感じる痛みや倦怠感などを指します。

徐々に蓄積されてきた不調が、整体で正常な状態へと戻されるためその変化に耐えられず、体が反応してしまうことがあるのです。

そのため、整体後のだるさは良いだるさといっても過言ではない!

時間の経過と共に好転反応は薄くなっていき、元気な状態に戻っていきます。

好転反応の種類

好転反応にはいくつか種類があり、種類によって生じる体の状態は異なっていきます。

「弛緩反応」は眠さやだるさがある好転反応で、悪い姿勢が良い姿勢に変わっていく過程で、多少の痛みを伴うことがあります。

眠いなら睡眠をとり、だるいなら無理せず横になりましょう。

「過敏反応」は、整体を受けて回復する途中に下痢や便秘、発熱、痛みなどが起こるものです。

「排泄反応」は体の老廃物や毒素が外に出てくる反応で、汗や便、吹き出物などが普段よりも多く出始めます。

「回復反応」は血流や神経の働きが回復し始めた時に起こり、だるさや体の痛みなどの不調が現れます。

時間が経ち正常な状態になればこれらの不調はなくなります。

どんな人がなりやすいの?

好転反応は整体を受けたすべての人が感じるものではなく、中には反応を感じやすい人もいます。

特に症状が重い人や慢性化している人は好転反応の影響を受けやすいといわれています。

また、長期間にわたって持病の薬などを服用している人や、短期間の服用でも強い薬を飲んでいる人は好転反応が起こりやすいでしょう。

その他にも、長年にわたり食品添加物や加工食品を取り続けてきた人や、脂肪分の多い肉料理を好んで食べてきた人は強く反応が出る可能性があります。

好転反応は整体を受けた翌日から起こるケースが多いですが、早い人では施術直後に反応を感じてしまうこともあります。

短い人なら1日で治まりますが、人によって期間はさまざまです。

だるさなどの症状が続く場合は相談しよう

もしも好転反応が見られた場合は、食べ過ぎに気をつけ、体を冷やさないようにすることが大切です。

お風呂では湯船につからず、なるべくシャワーだけで済ませて体に負担をかけないようにすることも併せて実践してみてください。

好転反応が出ている間は、お酒も控えるようにしましょう。

あとは、よく寝たり水分をしっかり取ったりと、一般的に体に良いとされることをやってみましょう。

しかし、このように好転反応後の生活に留意しているにもかかわらず、反応が数日を超えてもまだ続く場合は、施術を受けた整体師や医療機関などに相談に行ってください。

その不調の原因は別なことによるかもしれません。

まとめ

整体に行った後に感じるだるさは、好転反応という体が良い方向へ向かっていることのサインの可能性が高く、心配する必要はあまりありません。

好転反応は誰にでも出るわけではなく、特に症状が重い人などに出やすいという特徴があります。

体をしっかり休めてリラックスすることで、好転反応は次第にやわらいでいくことでしょう。

————————————————— 「どんな痛みも諦めずに改善します!」 ————————————————— \ バランス整え自己治癒力アップ! / 周りの同世代より健康なカラダへ   ▼エキテンもやってます http://s.ekiten.jp/shop_6540719 「のどか整体整骨院」で検索できます。 ▼インスタグラムもやってます https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka 【のどか整体整骨院 予約方法】 当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。 ▼Facebookもやっています https://m.facebook.com/nodokaseitai/ 前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。 【のどか整体整骨院】 《電話番号》 0725-57-2085 《住所》 大阪府和泉市室堂町1-1 ※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分 《診療時間》 平日,日曜 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜9:00~14:00 木曜日以外の祝日も通常通り開院しております  

モートン病

モートン病は、海外では中足骨骨頭痛の一種と捉えられているところもあります。しかし、一般的な中足骨骨頭痛と違い、足指の間の神経(趾間神経)が圧迫されること(絞扼性障害)により、その部分が肥大化し(神経腫/癌化しない良性腫瘍)、ピリピリと深部に灼けつくような痛みやしびれ、感覚低下などが症状としてあらわれます。

個人差はありますが、第3-4足趾間(第3趾と4趾の向かい合う側)のしびれ、疼痛、灼熱痛などの多彩な神経症状が出現します。前足部足底の小さな有痛性の腫瘤を主訴に来院することもあります。障害部位は、第2-3、4-5足趾間のこともあります。

また、痛みは強いことも少なくなく、時には、下腿まで及ぶことがあります。

 

原因

槌趾変形がある場合や中腰の作業、ハイヒールの常用などで趾の付け根の関節(MP関節:中足趾節関節)でつま先立ちをすることによって、足趾に行く神経が中足骨間を連結する靱帯(深横中足靱帯)のすぐ足底部を通過するため、この靱帯と地面の間で圧迫されて生じる神経障害です。

圧迫部の近位には仮性神経腫といわれる有痛性の神経腫が形成されます。中年以降の女性に多く発症します。

 

直接的な原因

・横幅の窮屈な靴を履いている。

  • ハイヒールなど、指を背屈させるような靴を常用している。
  • 開張足・外反偏平足による前足部変(負荷の増大)。

 

なぜ第3-4足趾間に多いのか

① [解剖学的特徴]

外側足底神経と内側足底神経が分岐するため、他の神経に比べ圧迫されやすい。

 

② [機能解剖学的特徴]

足の骨格構造が2階建て構造をしており、1階部分(踵骨-立方骨-4〜5MP)と2階部分(距骨-舟状骨-楔状骨-1〜3MP)のちょうど間にあるために、歩行時の荷重や外反偏平足等の影響を受けやすい。

 

アーチが崩れると痛みと起こりやすい

そもそも横アーチが崩れると、足の幅が広くなりますが、いつも履いている靴の幅は、買い替えない限り広がりません。その結果、今まで履いていた靴でも当然横幅がきつくなり、モートン病を引き起こします。

また、ハイヒールの場合は、健常者であっても、足指が背屈し、前足部へ荷重の負担が移行することで、横アーチが「崩れる→元に戻る」を歩行のたびに繰り返すことになります。その結果、開張足や外反偏平足でない人でも、モートン病にかかる可能性が生じます。。

 

診断

 

障害神経の足趾間に感覚障害があり、中足骨頭間足底に腫瘤と同部のティネルサイン(神経傷害部をたたくとその支配領域に疼痛が放散する)があれば診断は確定できます。また、足趾を背屈するか、つま先立ちさせる痛みが強くなります。

 

 

モートン病を自分でチェック

① 前足部を横から絞り込むことで、痛みの有無を確認。痛みがあれば、神経腫の有無にかかわらず、モートン病が疑われます。

➁次に、①の状態で、患部の骨と骨の間にクリック感(しこりや異物感)があれば、神経腫の存在も疑われます。

※これだけでは確定的な判断はできませんが、病院へ行った際、これらの症状をお医者様に伝えてみましょう。

MRIをとるなど診断がスムーズに進むこともありますので、参考にしてください。

 

————————————————— 「どんな痛みも諦めずに改善します!」 —————

\ バランス整え自己治癒力アップ! / 周りの同世代より健康なカラダへ

▼エキテンもやってます http://s.ekiten.jp/shop_6540719 「のどか整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka 【のどか整体整骨院 予約方法】 当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

▼Facebookもやっています https://m.facebook.com/nodokaseitai/ 前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【のどか整体整骨院】 《電話番号》 0725-57-2085 《住所》 大阪府和泉市室堂町1-1 ※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分 《診療時間》 平日,日曜 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜9:00~14:00 木曜日以外の祝日も通常通り開院しております