東洋医学的な観点から見る鼻水とは

皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんわ!小西です!

今日は鍼灸師の先生から教えて頂いた事を少し書きます!

体から分泌される鼻水等を東洋医学では津液(しんえき)と呼びます。

津液は全身をめぐる正常な水分をあらわしており
正確には からだの中にある液体のうち、血以外の透明な液体で、害がない正常な水分とされています。
三焦(五臓六腑・・・東洋医学における臓器のこと) という臓器と臓器の隙間を主な通路とし 全身に行き渡り、体を潤します。

津液は津(しん)と液(えき)の2つに分けられます。
澄んでさらさらしたものを津、
濁ってねっとりしてるものを液といいます。

津は、全身を循環して、組織を滋潤していきます。
液は、ゆっくりと流れて、骨の中心にあるとされる髄(東洋医学では骨の中にあって、骨を強くしていもの。とされています)にたまります。

頭部の髄にたまった液は、脳に栄養分を与え、外部の刺激から脳を守ります。
関節にたまった液は、動きをなめらかにします。

さてさて
この津液 不足すると、体が乾いてきてさまざまな不調が起こります。
また 多すぎると体内のどこかで流れが滞り、たまって粘り気の多いものに変わります。
滞留してしまった津液は、正常な水分ではないので湿(しつ)や痰(たん)とよばれ、からだの不調の原因になるとされています。

ちなみに湿ができると、むくみができるとされます。湿が増えて集まって、粘りがでたものを痰といい、痰が肺やのどにあると、せきなどの呼吸器の症状が出ます。

鼻水や痰がこれらにあてはまりますよね(笑)

脱線しました
続けますね

津液が体から出るときには、汗・涙・鼻水・よだれ・つばの5つの形態をとります。これを五液とよびます。
五液は竅(きょう)からでます。
竅とは五臓六腑が外につながる穴です。

例えば、目は肝の窮とされており、涙は目から出る液なで、肝の液とも言われます。肝の状態が悪くなると、涙が減って目がかすんだり、乾きを感じるようになります。
不思議ですよね
鍼灸師は患者さんの目の乾きで
肝臓のツボも治療に取り入れてしまうのです(笑)

さらに
汗は心の液とされています。
東洋医学では、汗の量は心の状態と関連すると考え、少しの緊張でも汗を大量にかく人に対して、心の調子を整える治療をすることがあります。

更年期障害と闘っている最中の私は
突然の大汗に困っていますが
これも心の調子を整える治療で
ましになったりします。

残念なことに
ゴムのように腕は伸びず
背中のツボ等手が届かない場所は
治療ができないので

別の先生のお世話になっております・・・

残りもさらりと
書き流しますね
よだれ・・・(脾)
口の中野粘膜の保護、嚥下と消火を助ける。

鼻水・・・(肺)
鼻の中の粘膜の保護。鼻に入った異物を流しだす。

つば・・・(腎)
よだれと同じ作用。腎精を滋養する。
自分の分泌物から
風邪?とか花粉症?
なんて答えだけでなく
東洋医学的に思考を巡らせると
また人体の不思議で
感心することもあるかもしれませんね(^^)

和泉市の関節、筋肉のトラブル専門家がいるのどか整体整骨院

本場アメリカより導入した骨盤矯正、カイロベッドのある整体整骨院

お子様(学生)は姿勢分析無料で成長期をサポートしています!

スポーツにおけるパフォーマンス向上も姿勢の改善で大きく変化しますよ!

—————————————————

「どんな痛みも諦めずに改善します!」

—————————————————

\ バランス整え自己治癒力アップ! /

周りの同世代より健康なカラダへ

 

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6540719

「のどか整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます

https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka

【のどか整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

▼Facebookもやっています

https://m.facebook.com/nodokaseitai/

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【のどか整体整骨院】

《電話番号》

0725-57-2085

《住所》

大阪府和泉市室堂町1-1

※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分

《診療時間》

平日,日曜 9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木曜日以外の祝日も通常通り開院しております