いい姿勢をキープするためには?

皆さまいつもお世話になっております、のどか整体整骨院の加納です。

普段日常生活を過ごしていく中で、ご自身の姿勢について気になるという方は少なくないと思います。実は普段の姿勢によって。お身体に不調をきたすケースもございます。例えば背中が猫背になってしまい、首肩に負担がかかりやすい、反り腰で腰が痛みやすいなどです。
姿勢が悪い状態ですと、このように何もしていなくても、だんだんと負担をかけていく状態になり、痛みなどの要因になっていきます。

このような場合は姿勢を支える筋肉インナーマッスルがうまく機能していない可能性がありますので、本日はこのインナーマッスルについてお伝えします。

インナーマッスルは体の奥の方にある筋肉で、姿勢保持筋とも呼ばれており、骨や筋肉を支えて正しい姿勢を保ち、内臓を正しい位置に安定させるなどの機能もあります。
その中でも①腹横筋②多裂筋③横隔膜④骨盤底筋群は背骨を支え、姿勢に関して重要な役割を担っております。
もしこれらの筋肉がうまく機能しないと、いい姿勢をキープすることがむずかしくなります。

インナーマッスルは鍛えると他にも様々なメリットがあります。
①運土効率が上がる
体感が安定化しベストパフォーマンスを発揮しやすくなり、できなかった筋トレができるようになったり、階段がのぼりやすくなったりなど運動効率が上昇します。

②基礎代謝アップ
腹部の筋群は全体的に大きく、脂肪分解をする効率が高いです。

③体の負担を軽減できる
上記のいい姿勢をキープできるところにも関連するのですが、いい姿勢になると身体にかかる負担を軽減し、症状の予防にもつながります!

インナーマッスルのトレーニングについて。
初めての方がいきなりプランクなどを間違ったフォームで行うと腰を痛める要因になりますので、ここでは運動強度が低く安全にトレーニングできるドローイングという方法をご紹介します。
ドローイングとは腹式呼吸とお腹をへこませる動きによって腹横筋から腹斜筋を鍛えていくトレーニングになります。
やり方は、
①仰向けになり両ひざを立てる
②お腹を腰の方に引き寄せるように息を吐く
③お腹をへこませたまま30秒呼吸を続ける。
④力を抜く 

どこでも気軽に取り入れられるので、初心者の方にもおすすめのトレーニング方法になります。
目安の回数は5回1セットを3セットを目標に頑張ってください!

インナーマッスルがちゃんと機能することでお身体の状態は大きく変わりますので、皆様もご一緒にインナーマッスルを鍛えていきましょう!

足の冷えとむくみ

 和泉市の皆様こんにちは! のどか整体整骨院の鍼灸師加納です!
もうすぐ季節の変わり目に近づいてきており朝夜と少し冷えてきましたね!
ですので今回は足のむくみ、冷えについてお話させて頂きます!

足のむくみと冷えは日常生活にはあまり支障がないように思えますが、日々の生活習慣によって起こりうるお身体の重要なサインになります。
主な原因としては、
①同じ姿勢で長時間過ごすこと
 同じ姿勢でいると血流の循環が悪くなります。特にふくらはぎは静脈が多く、そこを動かさないままでいるとむくみや冷えの原因になります。
②水分の摂りすぎ 
 アルコールの摂りすぎで水質代謝が悪くなり、体の中の水分が蓄積していき、むくみにつながっていきます。
③筋力低下 
 運動不足や栄養不足などによってむくみや冷えが起こりうる要因になります。筋肉もいろいろあり、例えば姿勢の
筋肉が衰えていくと姿勢が悪くなり、猫背や反り腰になっていき、そこから血流が悪くなっていきます。

足の冷えでは普段の食生活で冷えたものを取りすぎていたり、偏った食事をとり続けてしまうことで冷えになってしまうことも。
タンパク質などが不足し、筋力が低下し、そこから冷えにつながっていく事も。

自律神経の乱れも全身の不調につながっていきます。冷えだけでなくお仕事などで精神的なストレスがあることで不眠症やめまい、頭痛にもなりえます。

ご自身で押さえれるツボをいくつか紹介させて頂きます!
足のむくみのツボには漏谷、陰陵泉
足の冷えには 命門を温めると効きます!

 上記で紹介させて頂いたツボ以外にも、お身体の状態によって押すべきところもまだまだあるかもしれません!
当院ではまず問診をさせて頂き、患者様の生活習慣や普段の姿勢など分析し、筋膜療法、骨格矯正、鍼灸治療を用いて根本治療をさせて頂いております。
筋膜療法では、ふくらはぎの筋肉が張っているところを血流循環が良くするようツボを押さえていきます。 
骨格矯正では、脊椎から神経や血管が通っていて、歪みが生じてそれらが圧迫していくとむくみや冷え以外にも痛みや、筋力低下などになる恐れがあるので、そこを姿勢分析で見極めていき、歪みを整えていきます。
鍼灸治療では、ツボを刺激していき、自律神経を整えたり、人本来が持つ回復力を促進させ、根本治療に導きます!

現在では秋の大感謝祭キャンペーンを実施させていただいており、足湯やフットマッサージ、置き鍼でツボを刺激する治療で足の冷え、むくみを改善していきましょう!

冷やしヘッドスパはじめました

冷やしヘッドスパはじめました

冷やしヘッドスパチラシ.pdf

皆さまこんにちは!和泉市ののどか整体整骨院の小西です!
最近暑すぎて夏バテ気味になってないですか!?
今までの暑さとはさらに上の40℃近くなって相当つらいですね~

皆様に少しでも涼しく過ごしてもらえるように頭がすっきり涼しくなるヘッドスパをご用意しました!

暑くて体や頭が重いなどの症状がすっきりするマッサージがあればうけてみたくないですか?

整骨院に来て身体が楽になるだけじゃなくて頭もすっきりリフレッシュできるマッサージは?

とにかく涼しくなってスッキリできるならどうですか?

冷やしヘッドスパはそんなメニューです(^-^)

昔からの言葉で「頭寒足熱」という言葉があります。
読んで字のごとくそのままですが、頭は冷やして足は温めることで健康に良いということです。
こんなに暑くて体調を壊しやすい時こそ足湯で足を温めて冷やしヘッドスパで頭を冷やして元気に健康に夏を楽しみませんか?

そして頭にはたくさんのツボがあります。

今回の冷やしヘッドスパで期待できる効果としては
・頭痛
・眼精疲労
・しわ、ほうれい線
・くま
・めまい
・顎関節症
などに効果的なツボを刺激するので色んな効果が期待できます!

これからもさらに暑い時期が続きますが冷やしヘッドスパでスッキリ涼しく過ごしませんか?

今なら初回限定キャンペーン価格で定価¥1200のところ¥600で受けて頂けます!
2回目以降もお得なチケットもお渡ししています!

初めての方はこちら←

毒出し整体の吸玉

こんにちは!和泉市室堂町にある、のどか整体整骨院の小西です!

今日は毒出し整体で使っている「吸玉」についてお話しさせて頂きます!
吸玉の歴史は古く、ヨーロッパでは紀元前2千年頃にはすでに行なわれていたそうで、日本では、江戸時代や明治時代から盛んに行こなわれていた民間療法です。
現代では専用のカップを身体に吸いつけて、カップ内を真空状態にすることで、皮膚や表層の筋肉を引き上げて外すという手順で行われることが多いです。

そんな長い歴史がある吸玉には、たくさんの効果が期待できます!

特にお伝えしたい効果は血流改善です!

真空の力で吸い上げられた瘀血(おけつ)と呼ばれる、ドロドロとした滞った血液を吸い上げ、カップを外した際に滞っていた血液が一気に流れだし、血流が促進されます!
カップを外したところに紫色、赤色の跡が残り、滞っている方ほど色が濃くでます。ひどい時は黒に近いことも
吸玉の跡は1週間ほどで自然と消えていくのでご安心ください。
回数を重ねていくと、血流が改善していき、色が薄くなり、吸玉の跡も早く消えるようになってきます。
吸玉をした場所の筋肉自体の血流が悪くなることでおこる凝りや痛みの症状の緩和も期待されます。
慢性的な肩、腰のコリや痛みがある方は吸玉治療での改善の可能性大です。

他にも、吸玉で血流が良くなることでたくさんの効果があるんです!
〇自律神経が整うことで睡眠障害、ストレス解消、便秘改善
〇リンパの流れも良くなることで、デトックス効果、むくみの改善
〇毒素が体内から排出されやすくなり、ダイエット効果の向上
などなどたくさんの良いことがあります!
のどか整体整骨院では吸玉を使って毒出し整体を絶賛実施中です!
慢性的な肩こり、腰痛や上記の症状でお悩みの方は吸玉で血流改善してみませんか?

ツボを使って毒出し!肝臓の働きとは?

こんにちは!和泉市ののどか整体整骨院の小西です!
もうすぐ梅雨も明けそうでじめじめと暑さがひどくなってきましたが、皆様バテていませんか?
身体に老廃物や毒素が溜まっていると血流やリンパの流れが悪くなり疲れやすく、体調も崩しやすくなります!

今回はその毒素に対して最も重要な肝臓の事、そして簡単にできるケアを紹介します!

肝臓は人体における最大の内臓であり、代謝や解毒、ミネラルやビタミンや血液の貯蔵庫としても
働く重要なところです。

日常のストレスや怒り、またはアルコール類や添加物など様々な処理に働き続けてくれる肝臓を
東洋医学的にその肝臓の気を高めてくれるツボの存在があるとしたら知っておきたくないですか?

ちょっと自分自身でマッサージすることにも使えますね!
のどか整体整骨院で受けることができる毒出し整体では
この肝臓の気を高めることができる

「大敦」(だいとん)」

和泉市 のどか整体整骨院
毒出し整体

写真の☆がついている場所で、足の親指の爪の外側の角にあるツボです。

肝臓にストレスがかかって働きが悪くなっていると、解毒機能が低下し血中に毒素が
流れてしまうそんなことの改善に働きかけることで肝臓が元気になり働きがよくなる秘孔です。
しかも、耳鳴りや難聴にも効果ありなんです。
のどか整体整骨院では
ここをしっかりと網羅した毒出し整体になっています。

病気に変わる前にちょっとした体の疲れとともに内臓の働きを高めるような施術があれば便利です。

病気になってから痛みやら休養やらのリスクを背負って処方箋をもらうのと
病気になる前にリスクを背負わずにケアすることができる予防線なら
どちらがいいでしょうか?

処方箋は薬屋さんしか儲かりませんよね

予約はこちら

Google情報 ○○整体整骨院(リンク)

身体の毒素を出そう!毒出し整体!!

こんにちは!
のどか整体整骨院の小西です。

梅雨にも入り湿度も高くなってきましたが和泉市の皆様いかがお過ごしでしょうか?
季節の移り変わりは早いものでもうすぐ夏がやってきますね!
大気や気候の変化とともに体調も急激に変化します。
突然の体調不良の予防や健康維持のために我々は「毒出し」という整体法に辿り着きました!

体に蓄積した毒素を体外に排出すれば新しい新鮮な血液が全身を巡り、ホルモンバランスや自律神経の調整にもつながります。

今回は日頃から毒素を溜めない生活習慣についてお話ししたいと思います。

まず、体内に蓄積した毒素を取り除くには排泄機能を使うことです。
排泄機能として排尿に関係する腎臓、排便に関係する腸が正常に機能することが大切です。

そのために共通して重要になるのが水分です。
1日の水分摂取量としての目安としては食事から1リットル、飲み物から1.5リットルの合計2.5リットルは理想です。

ただし、飲みものからの1.5リットルの水は一度に飲んでも体が吸収できません。
逆に胃に負担をかけてしまうこととなるので、1回の摂取量をコップ1杯分とし何回かに分けて摂取すると体に負担がかかりません。

水を使ったデトックス法は飲むだけではありません。
お風呂でのシャワーも活用できます。

老廃物を集める機関としてリンパ節があります。このリンパ節を刺激し、リンパの流れをよくすることも老廃物を排除する働きになります。

まず温かいシャワーを鎖骨付近にあて、続いて足のつま先から膝、太もも、股関節へ向かってシャワーを当てます。
次にての指先から手首、肘、脇の下にゆっくりシャワーを当て、最後にお臍を中心に時計まわりにシャワーを当ててお腹を刺激します。

その他にもお風呂でできるデトックス法として38度から40度のお湯で半身浴をすることもおすすめです。
新陳代謝が上がり発汗により老廃物を排出することができます。

この様に内臓の働きやリンパの流れをよくすることが毒素を溜めない生活習慣として大事です。

これらの作用として自律神経が大きく関係します。
腎臓は特に自律神経の影響を受けやすいので自律神経神経を調整できる鍼灸治療や東洋医学が毒素が溜まりにくい体質作りには必要です。

当院の「毒出し整体」は東洋医学で太古から使われている吸い玉と浮腫やむくみとして毒素蓄積が現れやすい足部の足底マッサージを併用したどんどん毒素を排出するための施術です。

最近いくら寝ても眠たい、やる気が全く出ないという方!
毒素に体を蝕まれている可能性がありますよ!

ちょうど現在毒出し整体キャンペーン実施中です!!

人気のメニューなのでお早めに!

毒出し整体予約はこちらをクリック←

のどか整体整骨院の場所

湿気の多い梅雨時期に注意!湿邪と毒出し!

和泉市の皆様こんにちは!どんどん梅雨らしい気候になってきて気温の変化や湿気によって体調を崩していませんか?
この時期はなんだかスッキリしなかったり、頭痛がある、体調が良くないってことよくありますよね!

過剰な湿気が身体に滞ってしまい悪影響を及ぼしてしまうことを東洋医学的に「湿邪」(しつじゃ)と言います。

〇湿邪の影響で起こる症状は

・肩や首のこり
・だるさ
・眠気
・身体の鈍い痛み
・むくみ
・胃のもたれ
・自律神経の乱れ
・下痢
など

ではこの湿邪に勝つにはどうしたら良いのでしょうか?

それは代謝をアップし体に溜まっている毒素をだすいわゆる毒だし!

湿邪に打ち勝つ3つの簡単毒出しの方法を和泉市の筋肉関節の専門家が解説します!

まず1つ目は食事です!
身体を温める物や血流が良くなるものを食べると良いです。
例えば香味野菜やスパイスなどを取り入れると身体が温まり血流も改善されるので代謝が上がり流れが良くなります!
またきゅうりやなすび、トマトなどの夏野菜もおすすめです!カリウムが多く含まれており利尿作用があるので余分な水分を排出しやすくなります。食べ物で毒を出していくという方法ですね!

そして二つ目はお風呂です!
気温も上がって蒸し暑くなってくるとどうしてもシャワーだけで終わっていませんか?
湯船にお湯を溜めて浸かるだけでも毒だし湿邪対策になるんです!
お湯に浸かって身体を温めて、血流と発汗促進することで毒素を出すことができます。
ちなみにリラックスすることで自律神経をと整えやすくする効果もあるので一石四鳥くらいあり簡単なのでぜひおすすめです!
だいたい38℃前後のお湯でゆっくりしてくださいね

そして三つ目が吸玉治療です!
透明のカップで皮膚を吸い上げて一気に毒素を流す方法です。

こんな感じ↓

見た目のインパクトがすごいですよね~

吸玉の効果は
・皮膚とその下の筋肉が刺激されることにより血流促進
・血液中の老廃物の排出
・代謝アップ
・肩こりや慢性的なだるさの改善
などなどまさに今話していた毒だしにぴったりの治療です!

そしてまた吸玉の跡がすごいんです!

こんな感じ↓

毒がたまっていれば溜まっているほど色が黒に近くなっていきます!
これはまだひどくはないほうですね~

のどか整体整骨院では吸玉+足ツボマッサージの毒出し整体を実施しています!
もちろん身体の歪みを元に治療させて頂くので姿勢分析もしています!
このスッキリしない時期に毒を出して元気な毎日を気分よく過ごしてみませんか?

初めての方はこちらをクリック

インスタでも紹介しているので見てみてくださいね(^-^)→こちら

毒だし整体キャンペーン

湿気が体に毒を溜めるこの季節😱今すぐ予約して健康を取り戻そう!💪

#毒出し整体 #無料体験 #健康 #デトックス #湿気対策

🌟期間限定!6月19日(水)・21日(金)🌟
湿気が体温を奪い、体内に熱と毒を閉じ込めてしまうこの季節😱
痛みを感じている方も、まだ感じていない方も、この時期は体調を崩しやすくなります。
健康で元気な毎日を取り戻すためには、体に溜まった湿気を取り除くことが重要です!

 

そこで朗報です!
【2日間限定!毒出し整体無料体験会】を開催します!
体内に溜まった毒素をチェックし、不調の原因を探ります。
私たちのモットー「お客さんを元気にする」を第一に考え、毒素をしっかり取り除き、
体も心も元気にします!
無料体験ですが、もし毒素が出てしまった場合も当院が責任を持って対処いたしますので、安心してご来院ください。
今こそ、毒出し整体で健康な体を手に入れましょう!💪

 

毒だし整体の予約はこちら

 

 〒594-1101 大阪府和泉市室堂町1−1 のどか整体整骨院

 

肩・腕のしびれと痛み

こんにちわ!小西です!

最近なぜか肩や腕、指のしびれで来院される患者様が多いです!

なので今回は肩や腕のしびれが出てくる胸郭出口症候群という症状のお話です。

胸郭出口症候群には…
小胸筋症候群、斜角筋症候群、頸肋症候群と言われる3つの症状があり、35歳〜55歳の女性に多く発症することが多くあります!!!

この三つの症候群を項目に分けて話します!!!

○小胸筋症候群とは…
小胸筋症候群は別の疾患名があり、その疾患名は過外転症候群ともいわれているものであり、前胸部で肩甲骨の一部で烏口突起と小胸筋腱との間で神経や血管が圧迫されることで生じてくるものになります!!!!!
○症状としては…
万歳姿勢や吊革姿勢など上肢を挙上した姿勢を長くとってしまっていると上肢の痛み•しびれ•脱力などの症状が誘発されております!!!

○斜角筋症候群とは…
第一肋骨の上端に存在する斜角筋隙(前斜角筋と中斜角筋で形成されている隙間)を腕の神経の束(腕神経叢)や鎖骨の下から腕に繋がってる動脈(鎖骨下動脈)が通っていますが、斜角筋の痙縮やや緊張によって、この部で圧迫されて、症状を起こすものであります!!!
側頸部のこりやた手首から肘まで(前腕)からと手指にかけての疼痛やしびれ•レイノー現象(手足が蒼白になる現象)を起こしてしまうことがあり、疼痛(痛み)やしびれが出る前腕の尺側(小指側)に強く現れ立ち入ることが多いです!!!
斜角筋症候群には、若い女性に多いと言われている一次性斜角筋症候群と中高年に多く見られる頸椎症などなどから起こってしまうと言われている二次性斜角筋症候群があります!!!

○頸肋症候群とは…
頸椎の一種の奇形で第七頸椎(首ので一番飛び出たところで、下向きで左右に首を動かしたときにに動く骨)の横突起が長すぎたり、下部頸椎と第一肋骨が癒合を行ったりして神経や血管を圧迫が起こってしまうものであります!!!

○肋鎖症候群とは…
第一肋骨と鎖骨の間が狭まっているために、ここで血管や神経が圧迫が起こってしまうものであり、なで肩の女性にとても多くみられております!!!

治療としては…
腕神経叢や鎖骨下動脈が圧迫を起こっている部分への治療を行っていきます!!!
手技治療では、側頸部•鎖骨上窩部•鎖骨下部などを緩めるような治療を行なっていきます!!
鍼灸治療では、側頸部•前胸部•上肢尺側などを鍼灸治療でで緩めていき神経や血管の圧迫をとり除く治療を行なっていきます!!!

当院では上記の治療などを行なっております!!

腰痛に重要な筋肉とは?

こんにちは!のどか整体整骨院の小西です!

今回は今まで大半の方が経験した事がある、もしくはこれから経験するであろう「腰痛」に関して一番重要と言っても過言ではない筋肉、「腸腰筋」について少しお話をさせて下さい!

腰痛とひとえに言ってもいろいろな種類があります。ギックリ腰と呼ばれるような急性の腰痛や大きな原因がわからないけど痛くなってきたなどなど

今回紹介する腸腰筋はどちらかというと後者のよく原因がわからない時に起こる場合に多い原因です。

腸腰筋は2つの筋肉から成り立っています。

①大腰筋…腰の背骨の部分(腰椎)の1番上から5番目から始まり大腿骨の内側にある小転子に終わります。
    
②腸骨筋…骨盤の腸骨という部分の内側から大腰筋と同じ様に小転子に終わります。

この二つの筋が合わさって股関節を曲げる、膝をあげる動作をしています。
またそれ以外にも背骨と骨盤を繋いでいる筋肉になるので身体を支えたり腰の安定などに深くかかわってきます。

この腸腰筋が弱ってしまったり、硬くなってしまう事で腰椎のカーブは弱くなり腰に負担がかかってしまうようになります。
腰のカーブは横から見てやや反ってのが理想的で、反っているところがしなって負担を逃がすようにできています。そのカーブが弱くなるとうことはまっすぐに近くなるという事なのでしなりがなくなり負担が逃がせなくなり痛めてしまうという事になるのです。

なので腸腰筋が硬い、弱いという事は腰に負担がかなりかかりやすい状態でその状態で普段のお仕事や日常生活などを続けているとどんどん負担が溜まり続けていくという事になります。
それが蓄積していって腰痛になっていくという事が起こって来てしまうのです。

ただ腸腰筋は深層の筋肉なので直接触れる事はできません。できない事もないですがかなり難しいです。
対策としてはストレッチやトレーニングをするのが効果的です。

当院では鍼灸治療も行っています。腸腰筋に関しても手では届かない部分に対して東洋医学的な治療も合わせて行う事ができます。
またパーソナルトレーニングジムも併設しているので腸腰筋に限らず、腰痛の原因になっている筋肉のトレーニングのやり方やこれから予防する為のトレーニングも一緒に行う事が出来ます!
筋肉は使わないと退化していく一方でそのままにしておくといつかケガをしてしまう原因にもなります。しかし逆にいくつになってもトレーニングをする事で今日かでき、健康な身体を維持する事ができます。
治療と合わせてトレーニングをする事でいつまでも元気で健康な毎日をサポートできるように全力で取り組んで行きます!!