パーソナルトレーニングは自粛する?

皆様!おはこんばんにちわ!小西です。
子供が見ていたユーチューバ―の挨拶を真似してみました笑
皆さんがどの時間に見ているかわからないから全方向への挨拶みたいです!便利です(笑)

緊急事態宣言が出てから外出自粛をしているので休みでも子供はほぼ家にいます(^_^;)
ゲームをするかyoutubeを見ているばっかりですね(笑)
早く気にせず出かけたいですねー!今は我慢!!

休業要請や外出自粛などが緊急事態宣言により飲食店は20時までになりあらゆるところが休業や営業時間の短縮など影響がかなり大きくなっています。
僕たちの業種、整骨院・鍼灸マッサージは対象外です。
しかしうちの併設しているパーソナルトレーニングはどうなのか?
今の所要請も来ていませんしフィットネスジムと違い不特定多数の方が来られるのではなく完全予約制なので3密ではないので営業しています!
なにより必要として来て下さるお客様もいているので今の所は営業していきます!

ただそれでもやっぱり気になる方もいます。なので少しでも安心して来て頂けるように
・お客様も含めて出入りの際に手指消毒の徹底
・マスク着用、ウイルスシャットの着用(首からかけるタイプの)
・毎回トレーニング終了後の消毒タイムを設ける(器具などの消毒)
・定期的な換気
を徹底して行っています。

筋力トレーニングは筋肉をつけたり身体を引き締めるだけでなく免疫力アップにもつながります!
そしてストレス解消にもなります!
フィットネスジムが閉鎖してしまっている今、正しいトレーニングができる唯一の場所です!
ウイルスに負けない体を作る為にもしっかりとトレーニングしていく事をおすすめします!

一般的なトレーニングジムとは違いパーソナルトレーニングは完全予約制でマンツーマンでの運動指導をしています。
最近格安で24時間使えるトレーニングジムが多くなっていますがだいたいがほぼ無人で自己流でのトレーニングになる場合が多いです。
そうなってくると増えるのが間違ったフォームによるケガです!
当院にもトレーニングをしていて痛めたと来られる方も少なくありません。
パーソナルトレーニングはマンツーマンでの指導なので正しいフォームで正しいトレーニングを行う事ができます!自分でトレーニングする前にやり方を学びに来て頂くだけでも大歓迎です!
トレーニングをお考えの方は是非一度ご相談ください!
初回のカウンセリングは無料でさせて頂いています!

姿勢や身体の歪みなどに重要な骨盤底筋

皆様こんにちは!小西です。

外出規制がかかっている今家で過ごす時間が多くなっている方が多いのではないでしょうか?
ずっと家にこもりっぱなしだと身体が訛ってきたりするので適度な運動は心がけて下さいね!

今回お話させて頂くのは「骨盤底筋」についてです!
家でできるトレーニングもあとで紹介するのでやってみて下さいね!

そもそも骨盤底筋ってご存知ですか?

骨盤底筋とは骨盤の底ににある4つの筋肉の総称です。
その筋群は骨盤内臓器(膀胱や直腸など)を下から支え排尿、排便などのコントロールをしています。
この筋肉は主に出産や加齢、体重増加などで低下していきます。

〇骨盤底筋群の筋力低下で引き起こす事
・膀胱や直腸を支えて排尿、排便をコントロールしているので、尿漏れや頻尿、過活動膀胱
・骨盤を下から支えているので内臓が下がってきて下っ腹がポッコリ出て来て猫背や姿勢が悪くなる
・骨盤を安定させているので歪みを引き起こし身体の歪み
・体の歪みからくる腰痛や膝痛

この骨盤底筋の低下によって引き起こす事を改善するにはトレーニングにより筋力を強化する事と歪みが出ている骨盤の矯正です。
骨盤底筋は腕や足などの筋肉と同じ横紋筋なのでトレーニングをすると強くなっていきます。

〇骨盤底筋のトレーニング
骨盤底筋には速筋と遅筋があります。速筋は咳やくしゃみなどをした時に尿が漏れないように尿道を締める働き、遅筋は尿道を締め続ける筋で排尿を我慢する働きをしています。この速筋と遅筋の両方の筋をトレーニングする事がより効果的です。

1.仰向けの姿勢
①仰向けに寝て、足を肩幅に開き、ひざを立てます。身体の力を抜き、おなかの力を抜きます。
②肛門と膣を締め、息を吸いながら肛門、膣を胃のほうに吸い上げるような感じで締めます。ゆっくり5秒数え
力を抜きます。これを5回行います
③肛門、膣を速いテンポで閉めたり緩めたりします。5回を1セットとして1日で5回の運動をします。

2.ひじやひざをついた姿勢で
①床にひざをつき、クッションの上にひじをたてて、手にあごをのせます。
②肛門と膣をゆっくり締め、締めたままゆっくり5秒数えます。力を抜き、また締めます。

3.机にもたれた姿勢で
①机のそばに立ち、足を肩幅に開きます。手も肩幅に広げ、机につけます。
②その姿勢で体重を全部腕にのせます。背中はまっすぐ伸ばし、頭を上げて前を見ます。
③肩とおなかの力を抜いて、肛門と膣を締めます。

4.座った姿勢で
①床につけた足を肩幅に開き、背中をまっすぐに伸ばし、頭を上げて前を見ます。
②肩の力を抜き、おなかが動かないように、またおなかに力が入らないように気をつけながら、ゆっくりと肛門と膣を締めます

この運動を続ける事で排尿や排便に悩んでない方ででも予防が出来ますし体のバランスを安定させることができるので是非やってみて下さい!
痛みや不調は出る前に予防できるのが一番です!!

整体やマッサージは免疫力があがる!?

皆様いかがお過ごしでしょうか?のどか整体整骨院の小西です。

最近はテレビでもどこにいても新型コロナウイルスの話題ばかりですね(^_^;)
当然ですが良いニュースも少なくどんどん不安が膨らんでいくように感じていきます…
がしかし!不安がって落ち込んでるばかりでは何も起こりません!!
予防や拡大させないための行動など自分達でできる事をやって乗り越えましょう!
のどか整体整骨院は必要として下さる方がいる限り営業し続けます!!

ところで整骨院に行って歪みを治したり、鍼灸治療を受けたりする事って免疫力アップに繋がるって知っていましたか?一見繋がりませんよね?
「腰を痛めて治してもらうのに行ってんねん」とか「気持ちええから行ってんねん」など皆様いろいろな理由で来て頂いています。
でも実は結果的に自己免疫力も一緒にアップ出来ているのです!

〇そもそも自己免疫とはなんでしょうか?
免疫とは体の中に入った細菌やウイルスなどに対して常に監視して戦う自己防衛システムです。
どんな人にでも備わっている体の機能です。
聞いた事があると思いますが白血球などがそれに大きくかかわってきます。

今流行し猛威を振るっている新型コロナウイルスに対しても、いくら未知のウイルスと言っても体に入って来るウイルスには変わりないので、もちろんこの自己防衛システムは戦ってくれるという事です!
この自己防衛システムである自己免疫力をあげていく事が今の所有効であろうウイルス対策という事ですね!

〇どうすれば上がるのか?
それはもう日々の生活にある、十分な睡眠、バランスの良い栄養、そして最近よく言われているのが笑う事です!
これらは日常で気を付けていればできる事ですし一番簡単な方法ですね!

挙げていくとまだまだあるのですがここで紹介したいのが「体温をあげること」です!
その方法として程よい運動やお風呂に浸かってリラックスする事なのですが、身体の歪みを整えたり筋肉を緩める事も効果的なのです!

身体の歪みは色々な不調を引き起こします。その元として必ずと言って良いほど筋肉の張りが起こっています。
筋肉が張っているという事は血流が悪いという事にほぼ直結します。
そして血流が良くなると身体の熱を全身に運んでくれるので体温が上がります!
程よい運動とよく似た効果ですね!

身体の歪みを整えて筋肉を柔らかくする事で血流が良くなり結果的に自己免疫力が上がる!!という事なのです!

今自分達がウイルスと闘うために必要な事は自己免疫力アップです!
良く寝て、良く食べて、程よく運動し良く笑う!そして身体の歪みを整えて体温を上げる!!
ウイルスは見えないものですし、どこで感染するかわかりません。予防して感染しないようにする事が一番ですが、もし感染したとしても負けない体を作って行きましょう!!

早く終息して好きな所に出かけたいですねー!

自分でできる免疫力アップ!

皆さんこんにちは!
緊急事態宣言も出ており不要不急の外出を自粛という事で家にいる方も多いのではないでしょうか?
新型コロナウイルスに対しての特効薬もワクチンもまだ開発されていないので、対抗できる術は自分の免疫力!
という事で今回は自宅で自分でもできる免疫力アップのツボをいくつか紹介しますね!

①『合谷(ごうこく)』
場所は第1指(親指)と第2指(示指)間で第2指中手骨(人差し指の水かき)の真ん中にあります!!

②『湧泉(ゆうせん)
場所は足底で足趾を。曲げたところで一番溝が深いところにとります!!

③『肺兪(はいゆ)』
場所は第3胸椎(背骨で首の一番出た骨から4個目)の下にとり、両肩甲骨の出ているところを結んだ真ん中から左右外側1寸5分のところにとります!!

④『曲池(きょくち)』
場所は肘を一番曲げた時にシワが出たところで親指側にとります!!

⑤『兪府(ゆふ)』
場所は鎖骨と胸骨の境目にあるくぼみにとります!!

⑥『華蓋(かがい)』
場所は胸骨と首の境目で骨のへっこんだところ、のど仏の真下にとります!!

☆刺激の仕方☆

〇指で押さえる
これが一番簡単にできるやり方です。道具も使わずいつでもどこでもできるので便利です。

〇集毛鍼を作り刺激する
あまり聞いた事がない方も多いと思います。
集毛鍼とは細い鍼が何本も束になってその鍼を使い弱い刺激をツボに対して刺激していくものです。
これは良く似たものを自宅で作る事ができます。
爪楊枝を10本ほど輪ゴムで束ねるだけです!その束ねた爪楊枝で軽くサクサクっと何度か刺激して下さい。
もちろん尖がっているほうですよ!あまり強くすると痛いので気を付けて下さいね。

〇スプーンを使う
ここではカレーを食べたりするような大きいスプーンではなくコーヒーなどに使うティースプーンを使います。
このスプーンの丸い部分をツボにあてて軽く抑えたり摩ってあげて下さい。
実は摩るという事でも刺激になり効果はでます!あまり感覚としては実感は感じにくいとは思いますがやる事で必ず効果が出るものです。

〇お灸で温める
せんねん灸や色々な種類のお灸は一般的にドラッグストアなどに売っています。もちろんネットでも手に入りますし手軽に手に入ります。そのお灸を今ご紹介したツボに乗せて刺激してあげて下さい。
お灸は種類によって違いますが暑さの段階があります。一番熱い物は最後まで耐えるのもきつい時もあるので刺激が弱めの物でも十分効果は期待できます。

文章だけだとわかりにくい方もいると思いますので随時インスタなどでアップしていくようにしますのでそちらを参考にして頂ければわかりやすいと思います!

こんな時だからこそ家で何もしない、怖いからできない!とふさぎ込まずに、自分達でできる事をしてウイルスに負けないようにみんなで乗り越えていきましょうねー!

鼻詰まりと鍼治療!!

皆さんこんにちは!!

新型コロナウイルスの猛威がすごくて油断できない日々が続きますね!
今までは中国やヨーロッパなど海外で猛威を振るっていましたが日本でも少しづつ増えてきました。
手洗いうがいや消毒、自粛などできる事をやって感染拡大を防いでいかないといけないですね!

本当ならお花見のシーズンで大盛況なのですが自粛統制も出ていていけませんが、この季節にある花粉症などでくしゃみや鼻詰まりが多くなっている人も多くいるのではないでしょうか?

花粉症自体をなくす!とまではいきませんがそこからくる鼻詰まりなら鍼灸治療で軽減する事ができるのです!
知っていました?

ではまずなぜ鼻詰まりが起こってしまうのでしょうか?

体外から入ってきたアレルゲンが鼻に入ると排泄をしようとするときに鼻水が出てきて体外に出そうとして起こるものになり、それを人は垂れないように鼻を吸い込みます。

鼻を吸い込むときに首を後傾して大きく吸い込み続けることで鼻粘膜の肥厚と筋肉の緊張が起こります。それと鼻のもう再血が流れるようになると血液中の白血球によりアレルゲン体外に出そうとすることによって起こります。

・どうやって鍼灸治療で改善するのか?

鼻水をすする時は首を後傾(後ろに倒す)する事になります。その時に使う筋肉が後頸筋です。首の後ろ側についている筋肉です。その筋肉を使うので後頸筋が張ってきます。その張っている筋肉に鍼治療を行うことによりアレルゲンと戦っている白血球をその後頸筋に行かすことで鼻に行っていた血液を最低限度までまで少なくすることで鼻の通りがよくなります!!
その時に刺激するツボが″風池(ふうち)″というツボになります!
この風池というツボは鍼灸治療で鼻詰まりなどでよく使われるツボで即効性があります!
風池に鍼で刺激する事によって解消できるのです!
風池は鼻詰まり以外にも風邪が引きやすい人や引いている人、風邪症状のセキなどにもにも有効といわれています!
その他にも立ちくらみ、めまい、頸のこりなど色々な効果が見込めるツボなのです!

少しでも症状を和らげるために指で刺激する事もお勧めです!

場所は頚の付け根にあります。少し上を向いた時に背骨から上がって指がとまるくぼみと耳の下を結んだ中間点で左右両方にあります!
是非試してみて下さい!

でも一番効果が得られるのは直接鍼で刺激する事なので気になったかたはいつでもご相談下さいねー!

少しでもはやくこの新型コロナウイルスの騒動が終息するようにみんなでできる事をやっていきましょう!

免疫力をアップさせる笑顔!

こんにちは!のどか整体整骨院の小西です!

免疫力アップ!
新型コロナウィルスやインフルエンザなどが蔓延しているここ最近としてはとても大切な事ですね!
最重要課題と言っても過言ではないでしょうか?
テレビを見ていても専門家の方も十分な睡眠と栄養で免疫力を下げない事が重要とよく言っています。
インフルエンザなどは薬があるので感染しても対策できますが新型ウィルスに関してはまだ有効な対策が無いそうです。だからこそ自分の免疫力自分を守る!
そこで免疫力アップの方法として「笑う事」です!

このウィルスやがん細胞など体に悪い影響を及ぼす物質を退治しているのが、リンパ球の一種であるナチュラルキラー細胞(NK細胞)という細胞です!
人間の体には50億個ものナチュラルキラー細胞がありこの細胞の働きが活発だと免疫が上がり感染症にかかりにくくなると言われています。
人間の間脳という所は「笑う」事で興奮し情報伝達物質の神経ペプチドが活発に生産するようになります。
笑う事で作られた善玉の神経ペプチドが血液やリンパ液に流れてナチュラルキラー細胞の表面にくっついて活性化させます。
そして活性化したナチュラルキラー細胞がウイルスやがん細胞を攻撃してくれます。
結果免疫力アップする!という事ですね!

ただ免疫力は強ければ良いってだけではありません。
強すぎると自己免疫疾患と言って悪い物質を攻撃するだけでなく自分自身の体まで攻撃してしまう疾患も起こります。リウマチや膠原病などがそれに当たります。
しかし笑いにはこのバランスを整える効果もある事が実験によってもわかっているそうです!

今は免疫力アップのお話をしていますが「笑い」にはほかにも血行促進や脳が活性化、自律神経を整える、筋力アップ、幸福感と鎮痛作用などたくさんの効果があるそうです!
「笑い」ってすごい!!
楽しく笑うということがこんなにも良い事がついてくるとはもう笑って過ごすのが一番ですねー!

最近はテレビでニュースなどを見ていてもあまり良い事が報道されず、内容もどんどん不安になるようなことが多いですね(^_^;)
暗いニュースを見て気持ちが不安になって免疫力が下がりウィルスにも感染してしまう可能性もあがります。
こんな時だからこそ笑って日々を過ごして免疫力アップ!!

無理やりにでも声を上げて口角をあげて笑っても良いそうですよー!
アニマル浜口さんみたいな感じですね!わっはっはーわっはっはー!

当院でも笑いでウイルス吹っ飛ばせ!の精神でマスクにイラスト描いて日々お仕事しています(^o^)丿

殺菌・抗菌・除菌などの違いとは?

こんにちは!のどか整体整骨院の小西です。

新型コロナウィルスの勢いが収まらず、ついに全国の小学校、中学校が閉鎖要請まで来ましたね~!
検査や治療などの体制もまだ明確になってないのでこれからが少し不安ですね(^_^;)
僕にも小学校1年生と4歳の子供がいるので心配です。
少しでも感染の確率を減らす為にも普段からの対策が大切ですね!

そもそもよく目にする抗菌!とか除菌!とか消毒!って違いを知っていますか?

この言葉は大きく二つに分ける事が出来ます。
「菌を殺すもの」と「菌を殺さないが増殖を抑えるもの」です。

「菌を殺すもの」は「殺菌」です!
そして「殺菌」のなかにさらに「消毒」と「滅菌」があります。
消毒は病原性のある細菌(病原菌)を感染症を防げる所まで殺す事
滅菌は病原性の有無にかかわらず、すべての微生物を殺す事です。
ドラッグストアなどで絆創膏やガーゼなどに書いてある「滅菌済」というものはすべての微生物が存在しないという事なのですね!

「菌を殺さないが増殖を抑えるもの」には抗菌と除菌があります。
両方ともそのままでついた菌を殺したりせずに増殖を防ぎます!
しかし2つとも違いが少しあります。

抗菌は完全に増殖を抑えるのみでありそれ以上はありません。除菌は増殖も抑えますがある程度の菌を取り除く事ができます。
よく見る洗剤やウエットティッシュなどの除菌という事の概念は
「除菌効果がないものを使った時と比べて対象になる物から生きた微生物をある程度減らす」そうです。
ただ除菌と抗菌は菌を殺すものではないという事は気を付けたほうがよさそうですね!

自分もなんとなく殺菌や除菌などの違いをあまり知らないまま使っていましたが色々ビックリでした!
「抗菌って菌とかいる場合あるんやん!」「滅菌って病原性のない物まで殺してまうやん!」

知らずに使うよりちゃんと知っていないといけないですね!ただでさえ今の状況なので。
やはり予防の一番有効的なのは手洗いうがいだそうです。

薬用のハンドソープを使って10秒揉み洗いした後、15秒すすぐというのを2回繰り返すと
約100万個あった菌が数個にまで減るそうです。
ぜひやってみて下さい!
結果としては菌が見えないので目ではわかりませんが、今の時期に限らずインフルエンザや風邪などほとんどの物に有効な手洗いなので普段からこの洗い方は気を付けてやっていく方がよさそうですね!

新型コロナウィルスはこれから2週間ほどがピークだと言われています!
手洗いうがいは必ずやって少しでも予防していきましょう!

野球でのスポーツ障害 肩の痛み

前回にも引き継ぎ、今回は野球について話します。

1904年のセントルイスオリンピックで公式競技となり初めて実施されました!!!

1912年ストックホルムオリンピックで再び公式競技となり、1936年にベルリンオリンピックと続き、1952年にヘルシンキオリンピックではフィンランド式野球を公式として実施されており、正式種目としてなることはありませんでした!!

以後、1956年メルボルンオリンピック、1964年東京オリンピック、1984年ロサンゼルスオリンピック、1988年ソウルオリンピックで公式競技として4大会連続で公式となりました

そんな野球で多く怪我をしやすくてよく使う部位は肩です!
肩の痛みを整骨院で治せるのは野球肩になってきます!!

野球肩とは、野球の投球動作で起こってくるのですが、他にも起こりやすいスポーツがあります。テニス・バレーボールのサーブ・スマッシュ等、肩を大きく回転さす動作を何回も繰り返すようなスポーツで起こってくる動作の肩の痛みが野球肩と言われます!!

関節包や肩関節に付着する肩の構成する筋肉や鍵盤のほかにも骨の損傷によるものがいり、損傷の部位によっては、肩のを前側に上げたときや後ろ側にあげた時には上腕部分が痛みが出やすいです!!!

野球肩の原因としては、過度な投球動作を何回も繰り返す動作が原因となっていることが多くありますが、体幹や股関節の柔軟性が乏しいことからも多く、肩や肩甲骨周囲の筋力の弱さからも多くて、不適切な動作フォームなどでの、様々な体からくる要因にも考えれやすくなります!!!

野球肩の原因の中でも一番多いのがインピンジメント症候群と言う症状です。肩を過度に使うことにより、肩甲骨の肩峰や靱帯に上腕骨頭が衝突することによって、肩の腱板がはさみこまれて、肩峰下滑液包の炎症が起こっているもので、肩が痛みまが生じてくるのです!!!

整骨院での治療法としては、
肩関節の動きの検査をさせてもらい、どのような痛みが出ているかを確認させてもらった上で治療をさせてもらいます!!!
肩関節の筋肉を緩めていき、その後肩の痛みや炎症症状を抑えていくため肩関節に鍼灸治療をやっていきます!!!
肩関節を動かした時に痛みが出にくいようにするために肩関節へのテーピング療法!!
それでも治りにくい人でしたら、急性の場合は、超音波治療を取り入れながら治療をすることで痛みや炎症症状を最短で抑えることがでます!!!

新型コロナウイルスについて

こんにちは!のどか整体整骨院の小西です!

最近中国を中心に拡大していっている新型コロナウイルス…こわいですね(^_^;)
新型という事もありワクチンや検査キットも追い付いておらず日本でもどんどん出て来ています。
今現時点では世界で約4万5千人ほどの感染者がでており、日本でも話題になっているクルーズ船での感染も含めて約520人の感染者が確認されているそうです!
これからどうなっていくのか…

そもそもどんなウイルスでどうなるの?という事で少しだけ調べてみました!

〇どんなウイルス?
発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで人に感染するものは6種類あるそうです。
6種類も!?ウイルスって単独でなくていくつかの種類が含まれているんですね(^_^;)
その内の2つは、2015年頃に韓国や中国で拡大した中東呼吸器症候群(MERS)1293人の感染者と458人の死亡者が出たそうです。もう1つは急性重症性呼吸器症候群(SARS)2003年頃中国を中心に拡大し8096人の感染者と774人の死者が出たそうです。この二つが含まれている様です!
とても衝撃的で記憶にも残っているこのウイルスたちが含まれているって言うだけでも恐ろしく感じてしまいます(・_・;)
他のこり4種類は一般の風邪の原因の10~15%を占めるそうです。

〇予防は?
人から人へうつるので風邪やインフルエンザと同じで咳をする時にマスク、ハンカチなどで口や鼻をおさえるいわゆる「咳エチケット」や手洗いなどで感染症予防ができる様です。
結局は基本的な事なんですね~!手洗いは必ずしないと!

これはたしかではない余談ですがウイルスを持っている人がマスクをしないと持っていない人がマスクをしていてもあまり効果がないという事も言われているようです。
これが本当なら転売で高額でマスクが売られているほど売れているマスクって…(^_^;)

〇どの様に感染するのか?
現時点では2つあるようです。

①飛沫感染
これはもう風邪やインフルエンザでも同じですね。
感染者のくしゃみや咳、つばなどを口や鼻から吸い込んで感染。
これはもう「咳エチケット」必須ですね
狭い空間で人が多い場所、電車や映画館などが危険です!

②接触感染
感染者がくしゃみや咳を抑えた手でモノに触れるとそこにウイルスが付きます。
それに触った人の手に付着して、そこから口や鼻の粘膜へ感染。
たくさんの人が触る場所、電車のつり革やドアノブなどが危険!

SARSやMERSの感染者や死亡者の数を見ると新型コロナウイルスのダントツの感染者数を見て驚愕です(・_・;)

とにかく手洗い!うがい!そして人ごみを避ける!ですね!

そして免疫力を上げておく事も大切です!食事と十分な睡眠!

鍼灸治療でも免疫力を上げる事もできますよ~!

少しでも早い終息を願っています。

足の裏の痛み

歩いているときなどにピキッとした痛みが足裏に出る人もいるとと思います!!

その症状は足底腱膜炎と言われるものになります!!

○足底腱膜の構成とは?
それには足底アーチを構成する骨が存在しております。

そのアーチを構成するのは7つの足根骨と5つの中足骨と14つの趾節骨からなっていて、直立二足歩行をしている人間にとって、足部にとって唯一地面についているもので、体の荷重を直接に感じる部位でもあるため、足部にはアーチが三つ存在している構造になります。

その三つのアーチとは内側縦アーチと外側縦アーチ、横アーチが存在します!

•内側縦アーチ 踵骨、距骨、舟状骨、内側楔状骨、
        第一中足骨からなっています。

•外側縦アーチ 踵骨、立方骨、第五中足骨からなっています。

•横アーチ 足根骨れべるでは、内•外側中間楔状骨からなっていて、中足骨レベルでは、五つの中足骨からなっています。

アーチを構成する骨が存在するのでしたら筋•腱もあります。

アーチを維持をしている構成する筋•腱群があり、深層から
背側骨間筋•足底骨間筋 各趾に作用していて、中足骨レベルの横アーチを維持しております。

短母趾屈筋•短小趾屈筋•母趾内転筋 母趾と小趾に固有に存在して、横アーチを保持作用ももっている。

長母趾屈筋•長趾屈筋•虫様筋•足底方形筋 下腿から足趾への運動機能しております。

母趾外転筋•短趾屈筋•小趾屈筋 内側縦アーチを維持していて、外側縦アーチを保持しています。