坐骨神経痛って何だろう⁇

    皆さん、「坐骨神経痛」という言葉をよく耳にすることはないでしょうか??

    「一体、坐骨神経痛ってどのような原因でなるの?症状があるの?整骨院(鍼灸院)ではどんな治療してくれるの?治るの?」って思った方はたくさんいると思います。

    それでは一緒に解決してみましょう!!

    まずは、はじめに坐骨神経痛の原因としては、病気からくるものや環境からくるものがあり、病気からくるものは脊柱の32個の骨と骨の間に椎間板というクッションが潰れることで神経を圧迫する椎間板ヘルニアからくるものや骨盤部から神経が出ていて、その筋肉が梨状筋という筋肉で、その梨状筋が強縮する事で起こる梨状筋症候群というものなどからくる腰仙部疾患や、ヘルペス、糖尿病、アルコール中毒などがあり、特に糖尿病性のものでしたら両側の坐骨神経痛が起こりやすくなります!!
    次に環境からくるものは、寒冷刺激や過度の運動による持続的作業などによって来ることが多くあります!!

    次に、坐骨神経痛にはどんな症状があるのでしょう!?

    坐骨神経痛の症状は、臀部から大腿後面で、下腿で後外側を通って足背などに痛みが放散(ほ)してきやすかなります!!
    上記で述べた梨状筋症候群では臀部から大腿後面の鈍痛などが出やすくて、他には圧痛(押された時に出る痛み)が出やすく臀部のえくぼや大腿後面中央、膝の中央、下腿後面の中央、腓骨頭(膝付近で下腿外側の膨らんだ所)の直下、内果(内くるぶし)や外果(外くるぶし)後縁などに出てきます。!!

    坐骨神経痛って整骨院(鍼灸院)ではどのような治療をするのでしょう!!

    神経機能の鎮静をはかり、循環を改善して鎮痛をさせる治療が行われます!!

    手技治療としては、まず痛いところを直接緩めることから始まり、圧痛部位を特に緩めることが大事になってきて、腰や臀部の大腿後面、下腿後面などをの負担がかかっているとこを緩め、その前段階としては腰から臀部をホットパックやマイクロ波で温熱療法が行われます。最後には坐骨神経伸展法が行わらます!!
    鍼灸治療としては椎間板ヘルニアからくるものでしたら腰部、腰から大腿、大腿から下腿、下腿に連続したパラス(電気鍼)をかけてあげる方により神経機能の鎮静をはかって痛みを取る治療を行っています!!
    後は神経機能が亢進しているため、筋肉が貼りやすいので筋肉を鎮静を行う鍼灸治療をしていくことになります!!
    また、症状に応じて鍼灸治療は行います!!

    坐骨神経痛の症状がある方は当院ではしっかりと診させていただくのでご相談やお話を聞かせていただき治療を行います!!(^ ^)

膝が痛む!半月板損傷!

この季節になると冷えて関節が痛くなってくる事ありませんか?
特に膝などはお聞きする事が多いように感じます。

それは半月板損傷かもしれません!

半月板とは?
膝関節は太ももの骨である大腿骨とすねの骨である脛骨が繋がって出来ている関節です。
その繋ぎ目にあるC型をした軟骨のような物です。外側と内側にありこの半月板がクッションの役割をして衝撃や負担を緩和しています。
これが損傷すると、膝の曲げ伸ばしの時に痛みがでたり、ひっかかるように感じます。
損傷がひどい場合はいわゆる膝に水が溜まる状態になったり、膝が急に動かなくなる「ロッキング」という状態になり歩くのも痛い状態になります。
歩くことや走るなど日常の動作の中での膝にかかる負担を軽減してくれているとても大事なクッションの役割をしてくれている軟骨です。

どういう時に痛めるか?
スポーツで痛める事が特に多くあります。体重が加わった状態での捻りの動作や衝撃により痛めます。
例えばバスケットボールの試合中、足を踏ん張って前以外の方向へ素早く移動しようとした際にグキッと…
最悪の場合半月板だけでなく膝関節の大きな役割を持つ靭帯である前十字靱帯なども一緒に損傷する場合もあります。
自分は学生時代にバスケットボールをしていたのでこのケガをしている人は何人も見ています。かなりの痛みがあるようで復帰にもかなり時間がかかります。
そして当院でも相談が一番多いであろう加齢からの痛みです。
「お医者さんいったら年やから仕方ない言われたわ」かなり多いパターンではないでしょうか。
ただこれは年を取ったからと言って必ず痛みがでるわけではないのです。
半月板も年を取ります。生きてきた分ずっとクッションとして支えているわけですから弱ってくるのは当たり前です。
少しづつクッションが弱くなってきて痛めやすくなっている所に何かしらのきっかけ、普段以上に負担のかかる事をした時などに痛みが出てきます。

どうすればわかるの?
痛い時はお医者さんにいってレントゲン!だいたいはこの流れですが、半月板はレントゲンに写りません。
完全に診断するにはMRI検査をする必要があります。
症状の経過を診たり、徒手検査でもわかる方法はあるのですが確実ではありません。そこまで診て疑いがあればMRIを撮るという事になります。
ちなみに徒手検査であれば整骨院でもできるのですぐにご相談ください。

トレーニングと筋肉痛

たくさん歩いたから次の日筋肉痛!

筋トレしたから筋肉痛!

なんなら2,3日後に筋肉痛!笑

などなど普段からなにかと関わりの筋肉痛ですが今日はその筋肉痛についてのお話です!

〇筋肉痛とは?

筋肉痛とは筋肉をトレーニングや重い物を持ったり普段から使う以上の負荷をかけた時に起こる物です。筋肉は場所にもよりますが細い繊維がたくさん束になって骨から骨にゴムのように張っています。力を入れて使う時は収縮し使わない時は基にもどります。この伸び縮みを繰り返す事で筋の繊維が一部損傷しその部分に痛みが出る事です。なので大げさに言うと筋が損傷しているのです。

えらいこっちゃ!と思う方もいらっしゃいますが、人間には生きている限り何歳になっても自然治癒力、回復力が備わっています。時間が経てば治ります。

〇トレーニングでの筋肉痛

筋力トレーニングをした時に筋肉痛になります。簡単に言うとトレーニングは筋肉の破壊です!すこし大げさですが…

筋肉は破壊と再生を繰り返す事で強くなっていく性質を持っています。トレーニングをする事でその部分の筋繊維が損傷されそれを回復し強くなります。この時にプロテインを飲むことで回復が早まったり再生の仕方が変わったりします。というのも筋肉の材料となる栄養素がタンパク質です。プロテインはこのタンパク質をより効率的に摂取するための飲み物です。タンパク質の他にも回復のための重要な栄養が入っている物もあり種類がたくさんあります。

いわばドラゴンボールの戦闘民族サイヤ人みたいなものです。サイヤ人は死にかけて死の淵から回復し復活する事で戦闘力が更に上がります。

筋肉も同じでトレーニングで筋肉を破壊し傷つけて回復する事でどんどん大きく強くなっていきます。同じですね…

ちなみに「年やから次の日に筋肉痛来いへんねや~」というのは年のせいではなくて長い間使っていない筋肉を使うと反応が遅くて筋肉痛が遅れてくるらしいですよ~

諸説あり

 

 

 

吸い玉・カッピング療法!

吸い玉やカッピング治療って聞いたことありますか?

透明のカップを皮膚にあてて中の空気を抜き滞った血液を皮膚の表面まで吸い上げ一気に流す治療です。

〇吸い玉の適応症状

肩や腰などのコリや痛み、肌荒れや便秘など血行やリンパの流れが悪くなっておこる症状です。肩や腰などの筋肉は血行が悪い事で硬くなり痛みやだるさなどを引き起こします。肌荒れや便秘なども同じで流れが悪くなる事で出てきます。

そのそれぞれに対しての部分の血を吸い上げ流す事で血行が良くなり症状が改善します。

〇吸い玉の反応

皮膚を吸い上げ時間を置く事で取った後に反応が出ます。それが内出血のような色がでます。これは濃ければ濃いほど状態が悪い証拠です。その反応によって今の状態も判別できます。何度も繰り返すうちにこれが薄くなっていき改善します。

吸い玉をするとかなりすごい跡が残るのですがこれは1週間ほどで消えます。個人差はありますが基本的にはそれくらいで消えます。状態が良くなってくると消えるのも早くなります。

〇吸い玉の良い点

吸い玉は鍼灸治療の1つとして効果的ですが、鍼やお灸と同じように手技療法で指や手などでは届かない深い所までアプローチできるという優れた治療法です。

筋肉や関節を手での治療や矯正などで施術する事に加えてする事で違う角度からのアプローチができるので飛躍的に治癒のスピードが早くなります。

 

夏は苦味で、、、

HOLA 鍼灸師の山本です。

毎日暑いですね。皆さん冷たい飲み物がぶ飲みしてませんか?冷房ガンガンにかけてませんか?

最近↑のような事でだるさ、腰痛、冷えで来院される方が増えています。

でもやっぱり、暑いからなかなか改善できない気持ちもわかります。

そこで、ひとつプチ情報を!

夏に火照った身体を鎮めるには、冷たい飲み物をがぶ飲みを控えて、苦味のある食べ物や飲み物を取るようにしてください。

苦味のあるモノは熱を鎮める作用が多いんです。

例えばゴーヤ。苦いですよね、、、。でもゴーヤっていつが旬ですか?

夏ですよね。夏に旬のモノは基本身体の熱を下げてくれるのです。

これは夏野菜全般にもなりますが、、、。

あと暑い土地、国でできるモノは熱を穏やかに鎮めてくれます。

そう考えたら、ゴーヤは沖縄、沖縄は暑い、、、。

なので、おのずと食べ物は身体を冷やしてくてるモノが多いみたいです。

では、次にコーヒー。

コーヒーの原産地は?

アフリカや中南米が多く、基本暑い国でコーヒーは苦味です。

ついついアイスコーヒーにしてしまいがちですが、ここはHOTでも

十分だと思うので、がぶ飲みではなくちょびちょびHOTコーヒーにしてみましょう!

 

————————————————— 「どんな痛みも諦めずに改善します!」 ————————————————— \ バランス整え自己治癒力アップ! / 周りの同世代より健康なカラダへ   ▼エキテンもやってます http://s.ekiten.jp/shop_6540719 「のどか整体整骨院」で検索できます。 ▼インスタグラムもやってます https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka 【のどか整体整骨院 予約方法】 当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。 ▼Facebookもやっています https://m.facebook.com/nodokaseitai/ 前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。 【のどか整体整骨院】 《電話番号》 0725-57-2085 《住所》 大阪府和泉市室堂町1-1 ※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分 《診療時間》 平日,日曜 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜9:00~14:00 木曜日以外の祝日も通常通り開院しております  

 

好転反応?

皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんわ!小西です!

整体に行ったのに体がだるい!そんな時ありませんか?

この犯人は好転反応かも!

何だか体の調子が優れない…。だるい…。

そのような理由で整体を訪れる人は多いのではないでしょうか。

しかし、整体に行ったのにもかかわらず体のだるさが続くのは、もしかしたら「好転反応」が原因かもしれません。

好転反応とは

体のだるさを取り除くために整体に行ったのに、整体を受けてもだるい状態が続くことに納得できない人もいるかもしれませんが、

整体後のだるさは好転反応の可能性が高い!

好転反応とは、今まで悪い姿勢やストレスで圧迫されてきた神経や筋肉が整体によってゆるんでいく段階で起こる変化で、

体の状態が悪い方から良い方向へ移行する時に感じる痛みや倦怠感などを指します。

徐々に蓄積されてきた不調が、整体で正常な状態へと戻されるためその変化に耐えられず、体が反応してしまうことがあるのです。

そのため、整体後のだるさは良いだるさといっても過言ではない!

時間の経過と共に好転反応は薄くなっていき、元気な状態に戻っていきます。

好転反応の種類

好転反応にはいくつか種類があり、種類によって生じる体の状態は異なっていきます。

「弛緩反応」は眠さやだるさがある好転反応で、悪い姿勢が良い姿勢に変わっていく過程で、多少の痛みを伴うことがあります。

眠いなら睡眠をとり、だるいなら無理せず横になりましょう。

「過敏反応」は、整体を受けて回復する途中に下痢や便秘、発熱、痛みなどが起こるものです。

「排泄反応」は体の老廃物や毒素が外に出てくる反応で、汗や便、吹き出物などが普段よりも多く出始めます。

「回復反応」は血流や神経の働きが回復し始めた時に起こり、だるさや体の痛みなどの不調が現れます。

時間が経ち正常な状態になればこれらの不調はなくなります。

どんな人がなりやすいの?

好転反応は整体を受けたすべての人が感じるものではなく、中には反応を感じやすい人もいます。

特に症状が重い人や慢性化している人は好転反応の影響を受けやすいといわれています。

また、長期間にわたって持病の薬などを服用している人や、短期間の服用でも強い薬を飲んでいる人は好転反応が起こりやすいでしょう。

その他にも、長年にわたり食品添加物や加工食品を取り続けてきた人や、脂肪分の多い肉料理を好んで食べてきた人は強く反応が出る可能性があります。

好転反応は整体を受けた翌日から起こるケースが多いですが、早い人では施術直後に反応を感じてしまうこともあります。

短い人なら1日で治まりますが、人によって期間はさまざまです。

だるさなどの症状が続く場合は相談しよう

もしも好転反応が見られた場合は、食べ過ぎに気をつけ、体を冷やさないようにすることが大切です。

お風呂では湯船につからず、なるべくシャワーだけで済ませて体に負担をかけないようにすることも併せて実践してみてください。

好転反応が出ている間は、お酒も控えるようにしましょう。

あとは、よく寝たり水分をしっかり取ったりと、一般的に体に良いとされることをやってみましょう。

しかし、このように好転反応後の生活に留意しているにもかかわらず、反応が数日を超えてもまだ続く場合は、施術を受けた整体師や医療機関などに相談に行ってください。

その不調の原因は別なことによるかもしれません。

まとめ

整体に行った後に感じるだるさは、好転反応という体が良い方向へ向かっていることのサインの可能性が高く、心配する必要はあまりありません。

好転反応は誰にでも出るわけではなく、特に症状が重い人などに出やすいという特徴があります。

体をしっかり休めてリラックスすることで、好転反応は次第にやわらいでいくことでしょう。

————————————————— 「どんな痛みも諦めずに改善します!」 ————————————————— \ バランス整え自己治癒力アップ! / 周りの同世代より健康なカラダへ   ▼エキテンもやってます http://s.ekiten.jp/shop_6540719 「のどか整体整骨院」で検索できます。 ▼インスタグラムもやってます https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka 【のどか整体整骨院 予約方法】 当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。 ▼Facebookもやっています https://m.facebook.com/nodokaseitai/ 前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。 【のどか整体整骨院】 《電話番号》 0725-57-2085 《住所》 大阪府和泉市室堂町1-1 ※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分 《診療時間》 平日,日曜 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜9:00~14:00 木曜日以外の祝日も通常通り開院しております  

ホウ酸団子♪

先日の続きでホウ酸団子をつくったので、紹介します。

材料はとってもシンプルです。

ホウ酸とじゃがいも、玉ねぎ、牛乳だけ。

じゃがいもと玉ねぎはすりおろして材料をすべて混ぜて加え

適度の団子にして天日干しにして完全に乾かして完成です。

市販の物より、毒を調整できるので効きは効果バツグンです!

注意点は、ペットや小さい子供がいる家庭は

誤って食べてしまい、下痢や嘔吐とかしてしまうので、すぐに

お医者さんに診てもらってくださいね!

 

 

————————————————— 「どんな痛みも諦めずに改善します!」 ————————————————— \ バランス整え自己治癒力アップ! / 周りの同世代より健康なカラダへ   ▼エキテンもやってます http://s.ekiten.jp/shop_6540719 「のどか整体整骨院」で検索できます。 ▼インスタグラムもやってます https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka 【のどか整体整骨院 予約方法】 当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。 ▼Facebookもやっています https://m.facebook.com/nodokaseitai/ 前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。 【のどか整体整骨院】 《電話番号》 0725-57-2085 《住所》 大阪府和泉市室堂町1-1 ※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分 《診療時間》 平日,日曜 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜9:00~14:00 木曜日以外の祝日も通常通り開院しております  

CEBADA

HOLA !  鍼灸師の山本です。

この連休、暑かったですね。(@_@;)

でも暑さはこれからですね。そこで前回の熱中症対策に続き、

ミネラル補給の紹介をします。

代表的なものは、、、やっぱりみなさんお馴染みの夏になったら

よく飲む飲み物、「麦茶」ですよね!!!

実はペルーでも夏には麦茶を良く飲みます!でも、、、

日本と違って、、、、、

 

甘いのです!!!(^_^;)

っていうのも、麦茶に砂糖とレモンを加えます!

麦茶に好みの甘さの適度な砂糖とレモン汁がプラスされるので

麦茶のレモンティー?みたいな味です。

単なる麦茶に飽きた方で甘党なら、この夏はペルーの麦茶、CEBADE(セバダ)を

お試しください♪

CHAOCHAO

 

 

 

 

 

 

 

————————————————— 「どんな痛みも諦めずに改善します!」 —————

\ バランス整え自己治癒力アップ! / 周りの同世代より健康なカラダへ

▼エキテンもやってます http://s.ekiten.jp/shop_6540719 「のどか整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka 【のどか整体整骨院 予約方法】 当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

▼Facebookもやっています https://m.facebook.com/nodokaseitai/ 前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【のどか整体整骨院】 《電話番号》 0725-57-2085 《住所》 大阪府和泉市室堂町1-1 ※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分 《診療時間》 平日,日曜 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜9:00~14:00 木曜日以外の祝日も通常通り開院しております

モートン病

モートン病は、海外では中足骨骨頭痛の一種と捉えられているところもあります。しかし、一般的な中足骨骨頭痛と違い、足指の間の神経(趾間神経)が圧迫されること(絞扼性障害)により、その部分が肥大化し(神経腫/癌化しない良性腫瘍)、ピリピリと深部に灼けつくような痛みやしびれ、感覚低下などが症状としてあらわれます。

個人差はありますが、第3-4足趾間(第3趾と4趾の向かい合う側)のしびれ、疼痛、灼熱痛などの多彩な神経症状が出現します。前足部足底の小さな有痛性の腫瘤を主訴に来院することもあります。障害部位は、第2-3、4-5足趾間のこともあります。

また、痛みは強いことも少なくなく、時には、下腿まで及ぶことがあります。

 

原因

槌趾変形がある場合や中腰の作業、ハイヒールの常用などで趾の付け根の関節(MP関節:中足趾節関節)でつま先立ちをすることによって、足趾に行く神経が中足骨間を連結する靱帯(深横中足靱帯)のすぐ足底部を通過するため、この靱帯と地面の間で圧迫されて生じる神経障害です。

圧迫部の近位には仮性神経腫といわれる有痛性の神経腫が形成されます。中年以降の女性に多く発症します。

 

直接的な原因

・横幅の窮屈な靴を履いている。

  • ハイヒールなど、指を背屈させるような靴を常用している。
  • 開張足・外反偏平足による前足部変(負荷の増大)。

 

なぜ第3-4足趾間に多いのか

① [解剖学的特徴]

外側足底神経と内側足底神経が分岐するため、他の神経に比べ圧迫されやすい。

 

② [機能解剖学的特徴]

足の骨格構造が2階建て構造をしており、1階部分(踵骨-立方骨-4〜5MP)と2階部分(距骨-舟状骨-楔状骨-1〜3MP)のちょうど間にあるために、歩行時の荷重や外反偏平足等の影響を受けやすい。

 

アーチが崩れると痛みと起こりやすい

そもそも横アーチが崩れると、足の幅が広くなりますが、いつも履いている靴の幅は、買い替えない限り広がりません。その結果、今まで履いていた靴でも当然横幅がきつくなり、モートン病を引き起こします。

また、ハイヒールの場合は、健常者であっても、足指が背屈し、前足部へ荷重の負担が移行することで、横アーチが「崩れる→元に戻る」を歩行のたびに繰り返すことになります。その結果、開張足や外反偏平足でない人でも、モートン病にかかる可能性が生じます。。

 

診断

 

障害神経の足趾間に感覚障害があり、中足骨頭間足底に腫瘤と同部のティネルサイン(神経傷害部をたたくとその支配領域に疼痛が放散する)があれば診断は確定できます。また、足趾を背屈するか、つま先立ちさせる痛みが強くなります。

 

 

モートン病を自分でチェック

① 前足部を横から絞り込むことで、痛みの有無を確認。痛みがあれば、神経腫の有無にかかわらず、モートン病が疑われます。

➁次に、①の状態で、患部の骨と骨の間にクリック感(しこりや異物感)があれば、神経腫の存在も疑われます。

※これだけでは確定的な判断はできませんが、病院へ行った際、これらの症状をお医者様に伝えてみましょう。

MRIをとるなど診断がスムーズに進むこともありますので、参考にしてください。

 

————————————————— 「どんな痛みも諦めずに改善します!」 —————

\ バランス整え自己治癒力アップ! / 周りの同世代より健康なカラダへ

▼エキテンもやってます http://s.ekiten.jp/shop_6540719 「のどか整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka 【のどか整体整骨院 予約方法】 当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

▼Facebookもやっています https://m.facebook.com/nodokaseitai/ 前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【のどか整体整骨院】 《電話番号》 0725-57-2085 《住所》 大阪府和泉市室堂町1-1 ※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分 《診療時間》 平日,日曜 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜9:00~14:00 木曜日以外の祝日も通常通り開院しております

熱中症対策

HOLA 鍼灸師の山本です。

梅雨も明けて、いよいよ本格的な夏に突入しましたね!

この時期によくなりやすい症状といえば、熱中症(^_^;)

高温多湿の屋内外で30分を超える長時間の労働やスポーツなどにより汗を大量にかくと、体内の水分とともに塩分やミネラルも奪われてしまいます。そこに水分補給だけを行うと、血液中の塩分・ミネラル濃度(体内における塩分やミネラルの割合)が低くなり、様々な熱中症の症状が出現します。

熱中症が疑われるときは、ただ水分を補給するのではなく、塩分も一緒に補給することが重要です。自分で手軽に作れる食塩水もよいでしょう。
目安として、1ℓの水に対して1~2g の食塩を加え、こまめに摂りましょう!
さらに、長時間のスポーツなどで失われた糖分を補い、エネルギーを補給するために砂糖などを加えると、水分や塩分の吸収が良くなり、疲労回復にもつながるのでより効果的です。

手早く塩分・糖分を一緒に補給できるスポーツドリンクなどによる水分補給もおすすめです。

ただし、カフェインの入った飲み物は利尿作用が強くなるので避けましょう。

熱帯夜の時は氷枕のようなものを枕として使用するのもお勧めです♪

CHAOCHAO

 

 

 

 

 

————————————————— 「どんな痛みも諦めずに改善します!」 —————

\ バランス整え自己治癒力アップ! / 周りの同世代より健康なカラダへ

▼エキテンもやってます http://s.ekiten.jp/shop_6540719 「のどか整体整骨院」で検索できます。

▼インスタグラムもやってます https://instagram.com/osaka_izumi_nodoka 【のどか整体整骨院 予約方法】 当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

▼Facebookもやっています https://m.facebook.com/nodokaseitai/ 前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【のどか整体整骨院】 《電話番号》 0725-57-2085 《住所》 大阪府和泉市室堂町1-1 ※泉北高速鉄道 光明池駅 徒歩15分 《診療時間》 平日,日曜 9:00~12:00 14:00~19:00 土曜9:00~14:00 木曜日以外の祝日も通常通り開院しております